お仏壇に香りを・・・・・・
今朝朝食前に、主宰が「いい匂いだぞ」と言ってコップに入れた金木犀の香りを持って来てくれました。
私は、我が家に咲く金木犀の香りに気づくことなくその場を通り過ぎておりましたが、主宰がお花を、、、こんな一面もあったのかなと少しびっくり!
おしゃれな花瓶にさしてくれましたらもっと良かったかな?なんて思いながら香りをお仏壇に供えました。

今日から10月、月の初めにちょっとホットな気分になれました。
←クリック応援をお願いいたします。
:::::::午後5時追記::::::
午後から、M.Y様、のらくらの館・藤原館長様、Y様がご来館下さいました。

←クリックされてご覧下さい。
神奈川県のお若い女性がお一人でご来館下さいました。5月に横溝正史館に行かれた時、記念館のチラシをご覧になられてのご来館でした。
労さんの本は、「黒旗水滸伝一冊だけ持っています」とおっしゃっておられました。河出書房新社発刊の「道の手帖・竹中労」をお買い上げ下さいました。

藤原館長様は、日本禁歌集の宇宙をお買い上げ下さいました。
今晩はこれから、お世話になっております甲州市勝沼町の友人に会いに行って参ります。
←クリック応援をお願いいたします。
私は、我が家に咲く金木犀の香りに気づくことなくその場を通り過ぎておりましたが、主宰がお花を、、、こんな一面もあったのかなと少しびっくり!
おしゃれな花瓶にさしてくれましたらもっと良かったかな?なんて思いながら香りをお仏壇に供えました。

今日から10月、月の初めにちょっとホットな気分になれました。

:::::::午後5時追記::::::
午後から、M.Y様、のらくらの館・藤原館長様、Y様がご来館下さいました。

←クリックされてご覧下さい。
神奈川県のお若い女性がお一人でご来館下さいました。5月に横溝正史館に行かれた時、記念館のチラシをご覧になられてのご来館でした。
労さんの本は、「黒旗水滸伝一冊だけ持っています」とおっしゃっておられました。河出書房新社発刊の「道の手帖・竹中労」をお買い上げ下さいました。

藤原館長様は、日本禁歌集の宇宙をお買い上げ下さいました。
今晩はこれから、お世話になっております甲州市勝沼町の友人に会いに行って参ります。

日記 | comments (2) | -