2泊3日の横浜滞在・・・・・・

12時31分甲府着で帰ってまいりました。
Kako様が、心配して八王子まで送って下さいました。
6日のご報告です。
三松にてH21,10,6.JPG お写真右上、日本推理作家協会の長谷川卓也様、右下が藤沢 秀様、左上はkako様です。長谷川様お勧めのお店で。
美松の皆様H21.10.6.JPG
JR石川町南口仲通りすぐの所にあります、洋食の老舗「美松」さんです。
こだわりのソースがとても美味しい「ビーフシチュー」は特におすすめです。
   電話 045−681−8390


大乱歩展H.21.10.5.JPG
P1050019.JPG P1050022.JPG
展示中の英太郎の作品、お写真左は盲獣の原画、  右側は弧島の鬼、悪夢の原画です。
*************:
6日、雨が降る中、kako様にご案内役をお願いし、JR石川町駅で、長谷川卓也様、藤沢 秀様 両氏と待ち合わせをし、長谷川様お薦めのレストランで昼食をとりました。
元町のストリートを案内して頂きながら、「港が見える丘公園」を抜け、霧笛橋を渡ると「神奈川近代文学館」が正面に見えてきました。

文学館で前田吉春様と合流、文学館の方の説明をお聞きしながら、父の挿絵が展示されておりますコーナーや、藤沢 秀様が江戸川乱歩氏を映されましたお写真などを拝見してまいりました。

「大乱歩展」での中に、父の挿絵コーナーを見つけ、乱歩氏の小説になくてはならない挿絵画家としての父の存在に改めて感動致しました。

皆様とお別れをしまして、山下公園から「SEA BUS」に乗り、「みなとみらい21」へ行きました。
揺れるレストラン(面白い造りの船上レストラン)でディナーをとり、目も眩むようなランドマークタワー展望台へ(69階の日本一高い展望台)残念なことに雨のため遠くは霞んで、ダイヤモンドの夜景は見ることができませんでした。

P1050042.JPGP1050040.JPGP1050038.JPG

H21.10.6(1).JPGP1050047.JPGP1050060.JPGkako様と、日本一高い展望台で思い出のツーショットです。


楽しい2泊3日、横浜でのひと時でした。悲しい再会もありました。また後日ご報告いたします。Kako様、大変お世話になりました。ご主人様にもよろしくお伝えください。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -