東京・京都から記念館だけのために・・・・・

    令和5年7月21日(金)
今日は、父の挿絵にひかれて、東京、京都から2組のお客様がご来館下さいました。
お客様は、実際の絵をご覧になられ、"迫力があってとても素晴らしい"と絶賛して下さいました。久しぶりに親戚の悦子様がご来館下さり、お手伝いして下さいました。3B563D92-68AE-45D0-855F-58FAB2B91742 世田谷文学館さんで、父の挿絵をご覧になられもっと見てみたいと思われてご来館下さいました。
カメラがお好きなMさまでした。M様は、11月に写真展を開かれるとのお話でした。お近くの方はぜひお出かけくださいませ。 IMG_0208画集をお買い上げ下さいました。IMG_4559 "記念館の為にだけ来ました。"と京都からご来館下さいましたお二人です。
早山様が父の絵は全てが好きとおっしゃってくださいました。 14B964D0-8026-4C0E-97DC-44C998094143 記念館入り口にありますジャンデリアが、はずれて宙吊り、下には電球やかさが散らばっており、びっくりしてしまいました。急遽業者さんにご連絡、長野県からかけつけて下さり撤去して下さいました。
今日はお客様もお出で下さいますので、本当に助かりました。 59BC62E8-8D68-4C28-AA74-2FBF0830DF31
- | comments (0) | -

貴重なお守りを・・・・・

    令和5年7月20日(木)
長野県の福井一浩様が、"館長さんに、より良きことが沢山ありますよう祈念して"善光寺(長野県)のお守り「勝守龍鳳」をお送り下さいました。"感謝"の言葉しかありません。IMG_01981C7F3B32-3DF3-44E9-9E73-45CD09761F48D3277043-44DC-41D0-9DF0-8D0CCA6AEF6B
日記 | comments (0) | -

義姉を連れて眼科へ・・・・・

     令和5年7月19日(火) 労さん月命日
三鷹在住の義姉が、三鷹での生活が難しくなり、甲府市内にあります介護付有料老人ホームに入所しましてから、今日で一年が経ちました。お陰様で日々穏やかに過ごしております。
今日は、義姉は白内障の診断を受けておりましたので、入院可能な甲府国立病院の眼科へ受診致しました。手術日は、10月と11月に決まりました。2EE8193E-0DC1-400E-98BB-E02632EB53AD
日記 | comments (0) | -

ルナちゃんが新聞に・・・・・

       令和5年7月16日(日)
可愛いルナちゃん、マスコミに初登場です。
IMG_0175
日記 | comments (0) | -

沖縄からお墓参りに・・・・・

  令和5年7月15日(土)
沖縄在住の島唄案内人・小浜 司様が、沖縄復帰50年を記念して制作されましたCD「沖縄の音楽・記憶と記録」を、労さんに発売報告される為、奥様とご来甲下さいました。
墓前にCD Boxや泡盛などをお供えして、労さんに"お世話になりました。やっと報告が出来ました"と語りかけていらっしゃいました。労さんもきっと喜んでいると思います。
※※※
「おきなわの音楽 記憶と記録」吉本ミュージック発売
沖縄復帰50年を機に記憶と記録を残すために、大正5年(1916年)から令和元年(2019年)まで、92曲をまとめてリリースしたもの。
小浜司様は、音源、選曲、解説などをプロデュースされました。
定価 19800円
吉本ミュージック、Amazonで販売しております。
ぜひお買い求めいただきたいと思います。
竹中労がかつてプロジュースしました曲が3、4曲再録されているようです。 IMG_0160IMG_01448F839BE5-1B44-4C20-A25D-F3467378A79B
日記 | comments (0) | -