労さんの知人の方々が・・・・・・
今日は定休日ですが、
4月11日(木)から7月15日(月)まで開催致します「 竹中英太郎・労父子展 」で皆様にご協力いただく為に、東京から、(有)シャフル インク 東京オフィス 岩城利守代表、Video Creator 井上 修様、あらばき協働印刷 関根みい子様がお出で下さいました。
今日は主宰も同席して色々なお話をさせて頂きました。
お写真向って左から岩城様、井上様、関根様、右端が主宰です。
午後12時30分〜午後8時まで長時間にわたってのお話の中で、企画展へ向けてのイメージが少し湧いてきたように思います。
まだ先ははっきりは見えてはおりませんが、沢山の皆様のお知恵をお借りしながら、イベントを成功させたいと思います。

岩城様から、新青年(昭和5年7月発行・第11巻第9号)、天国の記録(昭和6年2月発行・下村千秋著)の二冊頂戴致しました。

この新青年には、横溝正史著・芙蓉屋敷の秘密に、父は挿絵を5枚描いております。
また、天国の記録では、表・裏紙絵、題字の他3枚の挿絵が描かれております。
貴重な雑誌をありがとう御座いました。そしてお疲れ様でした。
←クリック応援をお願いいたします。
4月11日(木)から7月15日(月)まで開催致します「 竹中英太郎・労父子展 」で皆様にご協力いただく為に、東京から、(有)シャフル インク 東京オフィス 岩城利守代表、Video Creator 井上 修様、あらばき協働印刷 関根みい子様がお出で下さいました。
今日は主宰も同席して色々なお話をさせて頂きました。
午後12時30分〜午後8時まで長時間にわたってのお話の中で、企画展へ向けてのイメージが少し湧いてきたように思います。
まだ先ははっきりは見えてはおりませんが、沢山の皆様のお知恵をお借りしながら、イベントを成功させたいと思います。



この新青年には、横溝正史著・芙蓉屋敷の秘密に、父は挿絵を5枚描いております。
また、天国の記録では、表・裏紙絵、題字の他3枚の挿絵が描かれております。
貴重な雑誌をありがとう御座いました。そしてお疲れ様でした。

日記 > 父子展 | comments (2) | -
コメント