平成25年1月2日のお客様・・・・・

平成25年の年賀状見沢知廉氏(故人)(←クリックされてご覧下さい。)のお弟子さんをされていらっしゃいました、平田竜二様(29歳)がご来館下さいました。今回のご来館は鈴木邦男様(←クリックされてご覧下さい。)高木尋士様(←クリックされてご覧下さい。)からのおすすめからでした。
H.25.1.2平田竜二.JPG
道の手帖「竹中労」 鈴木邦男「竹中労」開館から午後2時近くまで、お話や絵をご覧下さったり、また、愛知県からご来館下さいました、とみやす様ともご一緒にお話を致しました。
「道の手帖・竹中労」、鈴木邦男著「竹中労」をお買い上げ下さいました。

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.: *・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.☆。.:*・゜☆。.: 

愛知県から、とみやす様が一年振りにご来館下さいました。
平田様、ブログ名・ユートー様とも色々なお話をして下さいました。
とみやす様には平田様を駅までお送りして頂き申し訳なく思います。
7時過ぎに甲府をたたれました。くれぐれもお気をつけいただきたいと思います。
H.25.1.2とみやす様.JPG・・・・・・・・・・・
友人のY.Y様がご主人様とお出で下さいました。
甲府のご親戚に新年のご挨拶の為にご来甲、日帰りされますとの事、お疲れがでませんようにお気をつけ下さい。お目にかかれてよかったです。
H.25.1.2Yご夫妻様.JPG・・・・・・・・・・・「ツーリング用ロードバイク」で関東地方の美術館めぐりをされ、すでに80館をご覧になられていらっしゃいます、ブログ名・ユートー様がご来館下さいました。
今日は、ご実家から自転車でした。
記念館の事は、グレゴリ青山様のご本で知られたとの事でした。
自転車で走る事が好きで好きでたまらない、とても楽しい方でした。
H.25.1.2ユートー様.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。 
日記 | comments (11) | -

コメント

kako | 2013.01.02 23:27
新年早々、又遅い時間のcommentでご免なさい。本日は昼過ぎから来客があり、息子夫婦とも久し振りの語らいで、つい先ほど帰りました。
若い人たちは、夜型が多いんですね!・・・いや、夜型は我が家の家系かもしれませんね(';') トホホ・・・

記念館も、新年二日目は大勢のご来館者で賑わいましたね〜。
今年は特に、大勢の方々に知って頂きたいですし、又リピーターの方々には、首を長〜くして館長はお待ちしていると思います。

Y.Y様ご夫妻、お変わりなくお元気なお姿を拝見し、大変嬉しく思いました。

明日も、強風の一日になるのでしょうか?
お休みなさいませ。
kako | 2013.01.02 23:34
館長日記・ブログ村へクリックいただきました皆様(^^)/~~~

「ブログ村山梨情報」一位に返り咲き!!
おめでとうございます。
大勢の方のご協力(館長日記)嬉しいですね。
これからも宜しくお願い申し上げます。 
高木尋士 | 2013.01.03 01:52
無事に着いたようで安心しました。
ぼくも今年は必ず伺います。
金子館長、また元気にお会いしましょう。
Y・Y | 2013.01.03 10:11
館長さん おはようございます。

甲府駅からタクシーに乗り「竹中英太郎記念館におねがいします」
「あぁ湯村ですね、2・3回お客さんを送ったよ」すごくうれしかったで〜す。
記念館の入口の立派な門松飾りが暖かく迎えてくださり、中に入ると遠く長野からお客様の平田竜二様・愛知県からのとみやす様。笑顔いっぱいの紫館長さん「なんて居心地の良い空間でしょう」心の中があたたかくなりましたよ。
本当にセンスが良く、何時までも癒されていたい,そんな記念館を再認識しました。主人と一緒に主宰さんに挨拶をして、お仏壇にお線香をあげさせていただき、美味しいコーヒーをよばれ(甲州弁)、短い時間でごめんね(中身はいっぱいだったよ)

主宰様のご厚意に甘えて兄の家まで送っていただき、本当にありがとうございました。
家を出て故郷甲府へは8時間の滞在でしたが、中身の濃い1日でした。
何よりも館長さんがお元気で頑張っていることが1番うれしかったです・・・・・ありがとうございました。

今年も元気・元気で楽しく・愉しく行きましょうね。
kako様・masa様よろしくお願いいたします。
館長・紫 | 2013.01.03 10:57
kako様、おはようございます。
ご子息様ご家族との新年、さぞお話も盛り上がった事でしょう!
夜型は我が家の家系・・・・ですね。

新年から、嬉しい出会いをいただくことが出来ました。
Y.Y様にも久し振りの出会い、お元気そうで安心致しました。
ブログ村も朝は二位になっておりましたが、今また1位! 頑張ってますというかお読み下さる皆様に感謝ですね。
今日は、朝から風が吹き寒く感じます。
館長・紫 | 2013.01.03 11:05
高木尋士様、こんにちは!
昨日は平田様をご紹介頂きありがとう御座いました。
丁度ご来館下さいました、愛知県のお客様が労さんの事を知っておられ、お話に入って頂き楽しく過すことが出来ました。
平田様ともfacebookでお友達になり、記念館来訪の事をお書き下さいました。
ご縁を大切にしていきたいと思います。

今年は、お目にかかれます事を楽しみにしております。
***
facebook上でお名前の一字を間違え大変失礼致しました。
館長・紫 | 2013.01.03 11:12
Y.Y様、こんにちは!
昨年からお忙しい日々を過ごされていらっしゃいましたので、体調を心配しておりましたが、お二人のお元気なお姿を拝見出来とても嬉しく思いました。

タクシーの運転手さんが記念館をご存知でいてくださいました事、ほんと嬉しいです。少しは名前が、、、いえいえまだまだですね。湯村に「湯村の杜 竹中英太郎記念館」あり・・・・・そんな日がきて欲しいです。

今年もよろしくお願い致します。
とみやす | 2013.01.03 12:31
紫館長様
昨日は楽しい一日を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。

一期一会、きっといい年になると思います。
館長・紫 | 2013.01.03 16:39
とみやす様、
昨日は遠方よりのご来館、本当にありがとう御座いました。
日帰りでお疲れになられましたことでしょう。
一年振りでお目にかかり、お客様もまじえ楽しく時間を持てました事、嬉しく思います。

また、早速ブログに取り上げて頂き感謝致します。
また、お目にかかれます事を楽しみにしております。
お体にお気をつけられ日々を前向きにお過ごしくださいませ。
石原 | 2013.01.03 17:01
金子館長様

新年あけましておめでとうございます。
ドイツの石原です。
元旦に年賀メールをお送りしたのですがエラーメッセージが届きました。
写真4枚を添付したのがいけなかったのかもしれません。
申し訳ありませんが私宛に正しいメールアドレスをお送りくだされば幸いです。よろしくおねがいいたします。石原
館長・紫 | 2013.01.03 17:17
石原様、おめでとうございます。
お元気で新年をお迎えの事と思います。

折角のお年賀メール、申し訳御座いませんでした。
メールにて早速アドレスお送りさせて頂きます。