涼を求めて・・・・・

   令和4年8月19日(金) 労さん月命日
お友達の武井さんからお誘いいただき、明野村のひまわりを見に連れて行っていただきました。ひまわりは最盛期は過ぎておりましたが、県内外の車で賑わっておりました。
その後武井様がお勧めのスポット(増富温泉の奥の河原)で、焼きそばを作って下さり、スイカやおぶとうなどをご馳走になりました。河原は甲府より10℃位気温が低くとても爽やかな空気を沢山吸う事が出来ました。瑞牆山(みずがきやま)により自宅にもどりました。FD6EB989-B217-4F6F-ABDB-27E221A1ACFC.jpegB4E6D54B-F168-462F-BCCF-3E3E3FC5F0D8.jpeg17EA768F-1263-423C-85E2-A223CF8F1E92.jpeg
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2022.08.19 23:16
今晩は。
陽ざしは強いのですが、吹く風に早、初秋を感じます。
甲府から離れると10℃も違うところがあるんですね。

大きな冬の瑞牆山の油絵が、我が家のリヴィングに飾ってあります。
母から結婚祝いのプレゼントでした。
残念な事に瑞牆山へ一度も行ったことがありません。
老いる前に、一度行ってみたいと思っております。

とっても良い息抜きができましたね。GOOD!!
館長・紫 | 2022.08.21 19:36
kako様、こんばんわ!
お母様からの結婚祝いの油絵、気が付きませんでした。
ぜひお友達に今度連れて行っていただきましょう!
紅葉の頃が良いかもしれませんね。

お友達の作ってくださいました焼きそば、とっても美味しかったです。
河原に何もせずのんびり過ごさせていただき、思い出になりました。

細かいお気遣いに感謝です。