8年振りのご来館・・・・・

8年振りに甲斐市にお住まいの”編集・執筆のお仕事をされていらっしゃいます大泉千路(おおいずみ ちじ)様がご来館下さいました。
もともと大泉様は竹中労に大変ご興味をもたれておられ、はじめのご来館は、平成23年2月7日(←クリックされてご覧下さい。)、大泉様が20歳の時でした。
故・樹木希林様のご本がきっかけとなり、その後館長日記(平成30年12月30日←クリックされてご覧下さいませ。)の平成30年を振り返ってで、樹木希林様の事をお読み下さり、今回のご来館になりました。
樹木希林様と労さんの関係等についてお話しをさせていただきました。
記念館からお帰りのあと、つつじが崎にあります竹中家のお墓に行かれるとのことでした。8年ぶりの再会をとても嬉しく思います
私は、(株)文藝春秋から(昨年12月20日に発行)樹木希林様のご本が出版されましたことを知らずにおりました。もうすでに10万部を突破、早速私も購入して読ませていただこうと思います。
image.jpegimage.jpeg★ ★ ★ ★ ★
大泉千路様のHPです。お読み下さいませ。
地域生活ブログ村ブログランキング ⇐クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2019.01.07 22:39
今晩は。又々遅い時間に‼️
樹木希林さんの著書が出る予定ということは、希林さんを追悼されたTVで存じておりましたが、年内に発売されていたとは‼️ 存じませんでした。
【一切なりゆき】当に樹木希林さんらしいタイトルですね。
全身ガンを支えられたのも〈なりゆき〉に
逆らわず、或るがまま一切を受け入れられた
お姿だったのでしょうね。
私も読んでみたいとおもいます。
大泉千路様のHP拝見いたしました。
お若いのにしっかりした文章をお書きになられますね。紹介されていました高峰秀子さんの著書等も読んでみたくなりました。

昨年暮れから15日間、カラカラ天気‼️ お肌が悲鳴をあげています。喉を大切になさってくださいね。
遅くにごめんなさい。そして、おやすみなさい、
大泉千路 | 2019.01.08 14:06
突然不躾にもご連絡を差し上げます失礼を何卒お許し下さい。さて早速ですが、昨日は大変お忙しいところ早朝より記念館にお伺いし、2時間にもわたって大変貴重なお話をお聞かせ下さり誠に有り難うございました。前回お伺いさせて頂いた際(../../diary/log/eid1961.html)と変わらず、館長のお心のこもったもてなしや主宰の温かいお顔とお声、お店で言うところの常連客に当たるkakoさまからの非常に有り難いお言葉を頂戴し、月日が流れるのは早いものであれからもうそんなに時間が経つのかと変わるものと変わらぬものに非常に感慨深く感じております。お名残り惜しく記念館を辞したあとに参りましたつつじが崎霊園の墓前で手を合わせ、「せめて自らにだけは恥なく眠りたいと」の墓碑銘を見つめるうちに、英太郎さんと労さん、樹木希林さんともに自分の心に恥じない生き方が出来ているか、最期まで潔く人生に向き合った生涯だったと館長のお話や記念館の展示にも重ね合わせながらそれを改めてひしひしと感じた次第です。老いや病いのなかでそれぞれ人生と真摯に向き合ったお三人のようにかくありたいとの思いを強めるとともに、樹木希林さんの御本にもありますがそのためには今一体何が出来るのかを自分の心に強く問い続けてゆきたいと思っています。拙ブログにもその随想を近く書きたいと考えておりますが、まずは取り急ぎこのコメント欄にてこの度の御礼を申し上げます失礼をお許し下さい。この度は大変貴重な機会と示唆を頂戴致しましてここに改めてどうも有り難うございました。英太郎さんの月命日に感謝をこめて 大泉千路拝

追伸 昨日のお話のなかにも出てきました別の出版社から近く刊行されます樹木希林さんの名言集のタイトルですが、「樹木希林120の遺言 死ぬときぐらい好きにさせてよ」(https://www.amazon.co.jp/dp/4800291925/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_OrcnCbVDF2MG7)とのことです。念のためご報告を。
館長・紫 | 2019.01.08 18:31
kako様、こんばんわ!
希林様のご本、今日アマゾンへ予約、16日過ぎには手元に届きます。
kako様も申し込まれると良いかもしれませんね。

大泉千路様に初めてお目にかかりました時になんて礼儀正しい青年なんでしょう!と感心しましたことを思い出しました。20歳の時の文書も素晴らしく、少し恥ずかしくなりました。
今回も本当に礼儀正しく、ご自分の意見をしっかりと持たれていらっしゃる方だとあらためて思います。

毎日お忙しいようですが、すれ違いで新年のご挨拶もまだですね。
でもお元気が一番、お身体にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。
館長・紫 | 2019.01.08 18:43
大泉千路 様、こんばんわ!
昨日は8年ぶりのご来館を本当に嬉しく思いました。
あの時と変らず礼儀正しく、何事にも前向きなお考えをお持ちの大泉様が、父や兄の事を思って下さいます事に感謝の気持ちでいっぱいです。
また、お墓参りまでして下さり、父や兄もきっと喜んでいることと思います。そして父の月命日の8日に、、、、何よりの供養になりました。 心からお礼申しあげます。

ブログを楽しみにしております。
ぜひまたお時間がございましたらお出かけ下さいませ。お話しをもっとさせていただきたいと思います。

寒い日々、お身体にお気をつけてお過ごし下さいませ。