素晴らしいブログに感激・・・・・・
平成23年2月7日に、ご取材下さいました大泉千路様から、5月22日の私のブログに今日コメントを頂戴いたしました。
メールが手違いで読んでおりませんでしたので大変失礼をしてしまいましたが、
記念館訪問記として5月19日の労さん命日に、ご自身のブログに大変素晴らしい思いをお書き下さいました。
コメントに大泉千路様のホームページもお書き下さっておりますが、ぜひ皆様にお読み頂きたく、私のブログからもご紹介させて頂きたいと思います。
大泉千路様のブログです。ぜひクリックされてご覧下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
横溝正史館の風間様のご紹介でご来館下さいました有賀裕子様が、お母様とお母様のご友人をお連れ下さいました。
学校時代からのご友人との事で、横浜、相模原、東京、山梨市にお住まいの皆様でした。熱心に絵をご覧下さり私のつたないお話も耳を傾けて下さり、「とても素敵なところに案内してもらい、夢の中に入るようです」とおっしゃって下さいました。

お写真は左から横浜市の窪田秋子様、相模原市の見坊徳子様、練馬区の窪田富美子様、山梨市の有賀陽子様、裕子さまです。
皆様にはいつまでもお元気で、またいつかご来館いただけます事を願っております。
:::::::
母月命日、午後7時から丈清会無尽の為外出致します。
←クリック応援をお願いいたします。
メールが手違いで読んでおりませんでしたので大変失礼をしてしまいましたが、
記念館訪問記として5月19日の労さん命日に、ご自身のブログに大変素晴らしい思いをお書き下さいました。
コメントに大泉千路様のホームページもお書き下さっておりますが、ぜひ皆様にお読み頂きたく、私のブログからもご紹介させて頂きたいと思います。
大泉千路様のブログです。ぜひクリックされてご覧下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
横溝正史館の風間様のご紹介でご来館下さいました有賀裕子様が、お母様とお母様のご友人をお連れ下さいました。
学校時代からのご友人との事で、横浜、相模原、東京、山梨市にお住まいの皆様でした。熱心に絵をご覧下さり私のつたないお話も耳を傾けて下さり、「とても素敵なところに案内してもらい、夢の中に入るようです」とおっしゃって下さいました。
お写真は左から横浜市の窪田秋子様、相模原市の見坊徳子様、練馬区の窪田富美子様、山梨市の有賀陽子様、裕子さまです。
皆様にはいつまでもお元気で、またいつかご来館いただけます事を願っております。
:::::::
母月命日、午後7時から丈清会無尽の為外出致します。

日記 | comments (2) | -
コメント
流石、ジャーナリストですね。
あの手強い望主宰の評価をスマートに(望主宰の「さらりと言われたアドバイス」に感謝しつつ、)かわされたところは素晴らしいです。又、館長にも五感から滲み出るようなコメントに私も感動しつつ読ませて頂きました。
竹中労氏始め、マスメディアの方々を、私達とは違う社会の方々・・・と、遠い存在においておりました。でも、本当は真正直であり、強い信念をお持ちでなければ出来ない職業ですよね。
大泉様のブログの中に「全身ジャーナリスト・田原総一朗さんの激闘50年」があり、拝見していると、・・・中上・・・という名前がでてまいりました。ひょっとして、芥川賞作家の故中上健次では!?
人の出会い、繋がりは本当に不思議なものですね。大事にしてまいりたいと思います。
館長、素晴らしい方々と出会い、めぐり会い
宝物が沢山増えそうですね。
今日はお出掛けですか?
早速大泉千路様のブログお読み頂き有難うございました。
たった一度の出会いが宝物になって永遠に残って行く、、、素晴らしい事だと思います。
父や労さんの事は、人それぞれ違って当然、そこから真の姿が見えてくるのではと思います。
これからも大泉千路様には記念館へお出で頂きたいと願っております。
芥川賞作家の故中上健次では!? その通りです。
おやすみなさい。