矢車草が一輪・・・・・

横浜の藤原晴利様がご来館下さいました。
パッと咲いてパッと散る春の桜、風雨に耐えたくましく咲き続ける可憐な秋の桜(コスモス)、ふたつの桜への思いなどをお話下さいました。
藤原様から、お土産を頂戴いたしました。
H28.4.2藤原晴利様.JPGH28.4.2藤原様から.JPG*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:*
記念館への坂道にもう可愛い矢車草が一輪咲いておりました。
H28.4.2矢車草.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2016.04.02 21:12
今晩は。 4月に入りましたのに、まだまだ朝晩は冷えます。

ご来館の藤原様、ますますお顔の色に磨きが掛かっているようですね。

「矢車草」一説には一年草だそうですが、記念館の周辺に咲いた矢車草は、夏から秋にかけて楽しませてくれましたね。
此のピンク色の一輪、真冬の寒さと風雪に耐え
「良く残ってくれました」と拍手を送りたい思いです。
 <一輪の可憐に咲きし矢車も    
    耐えて伸びゆく性ぞ有りなん>

おやすみなさい。  GOOD LUCK
館長・紫 | 2016.04.03 16:13
kako様、こんにちは!
矢車草は、以前お友達が記念館入口に種を蒔いて下さいましたが、いつの間にか記念館への坂道に沢山咲いてくれるようになりました。
一年草ではないのかも知れませんね。

今年ももう一杯です。一輪一輪がとても可愛らしいお花だと思います。

今日は少し冷えてまいりました。
お風邪などひかれませんようにお気をつけてお過ごし下さいませ。

ごきげんよう!