お庭の桜が満開に・・・・・

今日から4月、気を引き締めて今月も頑張りたいと思います。
今、県内の桜の開花状況が発表されておりますが、我が家の桜は満開になりました。自宅内から桜のお花をみることが出来、贅沢なお花見です。
H28.4.1(1).JPGH28.4.1(2).JPG今日は、ご近所のワンちゃん・ももちゃんが遊びに来てくれました。
まだ少し慣れない様子ですが、可愛いワンちゃんです。
H28.4.1ももちゃん.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2016.04.01 20:51
本当に素晴らしい「桜」です。
樹齢はどのくらい経っているのでしょうか!
とても、とても贅沢なお花見です。
来年は“ライトアップ”などしてみたら、夜桜見物も出来ますね。

母上様からは<枝垂れ梅>を父上様からは「ソメイヨシノ桜」を。館長は、幸せ者ですよ。
ご両親に心から感謝をさせていただきましょう

来週は余りお天気が宜しくないようですが、此の花冷えが早く過ぎてくれるとうれしいですね。

もう、おやすみですね! 
では、又明日。    GOOD LUCK
館長・紫 | 2016.04.01 21:16
kako様、こんばんは!
この桜は樹齢70年以上は経っている古木です。

桜も梅も両親が見守って参りました大切な木、これからも共に生きて行こうと思います。

桜の時期は決まって雨、風で折角のお花が散ってしまいます。出来る事なら自然に散らせてあげたいといつも思います。

今晩は少し寒くなりました。
そちらはいかがでしょうか?

それではまた、ごきげんよう!
おやすみなさいませ(-_-)zzz
酒井信義 | 2016.04.02 06:54
桜の開花は明日、明後日が新潟市です。4月29日から「ビアズリーと日本」が県立万代島美術館で開催します。竹中英太郎氏も影響を受けたオーブリー*ビアズリーを鑑賞します。
館長・紫 | 2016.04.02 17:00
酒井信義様、こんにちは!
新潟の桜の開花が楽しみですね。
4月29日から「ビアズリーと日本」をご覧になりに行かれましたら、ぜひ父の作品をご覧になられて下さい。
今回の展覧会で、ビアズリーの影響がみられる日本の作品のひとつとして、江戸川乱歩ほか著「江川蘭子」・竹中英太郎画(昭和6年博文館刊)の挿絵が一点展示されております。

これから日毎に春らしくなってまいります。
暖かくなりましたらまたお出かけくださいませ。