父の絵はピカソ以上と絶賛・・・・
お客様が、社会へ出られて初めての就職先へ労組の関係で父が伺いました時、父を知り”先生の大フアンでした”とおっしゃって下さいます甲府市内にお住まいの方がご来館下さいました。
何度か記念館にお出で下さいましたが、タイミングが合わず入館が出来なかったそうです。
お客様は、絵も音楽も大好きでいろいろな施設を歩かれたそうですが、父の絵をごらんになられ、”先生の絵はピカソ以上ですよ。”と絶賛して下さいました。
そして、私の話し方が”先生に似てますね。響きがとても良いですね”と初めて言われました。私の話の内容は父とは雲泥の差ですが、思わず”嬉しい”という言葉が出てしまいました。
”今日は本当に来館出来良かった。これからも沢山連れて来ますよ”と嬉しいお言葉もいただきました。
・・・お写真は大里町の鷹野庄吾様です。・・・
梅がまた大量に通路上に落ちたままお客様をお迎えしてしまいました。
朝、開館前にお掃除を済ませれば良かったのですが、お客様がお帰りになられました後、急いで綺麗に致しました。


今年何回か梅拾いを致しましたが今日で梅も最後、母がおりました頃は良く梅酒をつくりましたが、今では大粒の梅でもったいないと思いますが毎年捨てております。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
Y.T様がご来館下さいました。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
第三木曜日は、ご近所の方との無尽がありお出かけいたしますが、今日は、休肝日にしようとかと思っております。
←クリック応援をお願いいたします。
何度か記念館にお出で下さいましたが、タイミングが合わず入館が出来なかったそうです。
お客様は、絵も音楽も大好きでいろいろな施設を歩かれたそうですが、父の絵をごらんになられ、”先生の絵はピカソ以上ですよ。”と絶賛して下さいました。
そして、私の話し方が”先生に似てますね。響きがとても良いですね”と初めて言われました。私の話の内容は父とは雲泥の差ですが、思わず”嬉しい”という言葉が出てしまいました。
”今日は本当に来館出来良かった。これからも沢山連れて来ますよ”と嬉しいお言葉もいただきました。

梅がまた大量に通路上に落ちたままお客様をお迎えしてしまいました。
朝、開館前にお掃除を済ませれば良かったのですが、お客様がお帰りになられました後、急いで綺麗に致しました。


今年何回か梅拾いを致しましたが今日で梅も最後、母がおりました頃は良く梅酒をつくりましたが、今では大粒の梅でもったいないと思いますが毎年捨てております。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
Y.T様がご来館下さいました。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
第三木曜日は、ご近所の方との無尽がありお出かけいたしますが、今日は、休肝日にしようとかと思っております。

日記 | comments (2) | -
コメント
九州や盛岡の豪雨、浅間山や次々と噴火をしそうな山々を思い、此れからの<日本国>はどうなるのかしら・・・!!
お父上(英太郎画伯)をご存じの方が又お一人、本当に嬉しいですね。
鷹野庄吾様にとって、労働組合で活動をされておられた頃の英太郎氏は、大きな存在だったのでしょうね。
よもや此のような絵画を描かれるとは? さぞ驚かれたことでしょう!
和の輪が広がりますように、願っております。
記念館の入り口にあります“枝垂れ梅”は、四季を通して楽しませてくださいます。
春には、枝いっぱいに着く美しい梅の花・通路一面に花びらの絨毯・大きな梅の実・秋には枯葉の絨毯へと。
お掃除が大変でしょうが、愛おしく思ってあげてくださいね。
「梅雨」独特のシトシト雨で、景色が霞んで見えません。此の時期喜んでいるのは、紫陽花だけかしら??
ご来館者がいらっしゃると良いですね。
では、ごきげんよう。
昨日ご来館下さいました鷹野庄吾様は本当に父がこのような絵を描く事はご存じなく、びっくりされていらっしゃいました。
労組で何回父に会われたのかわかりませんが、父の話す言葉にきっと感銘を受けられ忘れられない人になったのではないでしょうか。
枝垂れ梅、実が今日も数個落ちておりましたが、すぐにお掃除を致しましたので綺麗になっております。数日しますと果肉が無くなって種だけになってます。
近くに行きますと甘酸っぱい梅の香がすごいですよ。
四季折々に楽しませてくれますので、大事にしませんといけませんね。
今日はまだお客様はありませんが、あと一時間少しだけ期待してお待ちしようかと思います。
ごきげんよう!