春の訪れを感じます・・・・・・

今日はお客様もなく静かな木曜日になりました。
母月命日ですので母にお庭に咲くお花をお供えしようと思います。
このシクラメンは、数年前に鉢植えでいただきお友達が地へ植えなおして下さいました。柚子の根元でひっそり咲いております。
image.jpg
昨年、球根をいただきわからないままに植えておきましたら今年咲いてくれました。お花が咲いたのをみますとやはり愛しく感じます。image.jpg記念館入口の通路は、ヒヤシンス、シクラメン、ムスカリ、パンジーなどが咲き春の訪れを感じることが出来ます。image.jpg地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2014.03.27 19:56
朝から、一日中シトシト雨の横浜でした。
明日は全国的に快晴で温度も上がるようですので、桜の開花も早いでしょうね。

春の花は種類も豊富で、色が特別に美しいです。春夏秋冬がある日本に生を受け、有難さを
思いますね。

記念館に並んだ鉢植えも、館長の愛情が込められていることでしょう!!

【幻想的な鹿、是非一度拝見したいです】写真と記憶を辿り、絵になさってみては??

名古屋から、娘家族が来ています。夫婦で静かな日々を送っておりますところへ、突然の大嵐。 台風が抜けるまで・・・頑張ります。
おやすみなさい。
館長・紫 | 2014.03.27 21:36
kako様、こんばんは!
今日は賑やかなI家になりましたね。

梅はそろそろ終わり、桜(我が家の桜)はまだまだです。
本当に色鮮やかな花々を眺めながら心地よい思いが致します。


幻想的な鹿はもう目にすることは出来ないかも知れません。一瞬の出来事ですので絵にはとても無理、無理です。
今はあの光景を忘れないでいよう、、、それしかありません。

それではこの辺で、皆様によろしくお伝えくださいませ。コメントは気になさいませんように。
お先におやすみなさい(-_-)zzz