34年ぶりの湯村温泉・・・・・・

昨日「甲府富士屋ホテル」さんへご宿泊されました西東京市(旧 田無市)のご夫妻様がご来館下さいました。
ご主人様は数回湯村温泉へはお出でになられていらっしゃるそうですが、奥様は34年ぶりの湯村温泉(前回は”柳屋”)との事でした。
当時の事を思い出しながらお話下さいました。
また、労さんの事を”何事もオブラートに包まないでストレートに話す人でしたね。今はそういう人はいないですね”とおっしゃっておられました。
:::::::::::::::::::::::::::
H26.3.28遠山若枝様.JPGH26.3.28.JPG
沖縄の旅を楽しまれましたお友達の遠山若枝様が、沖縄のお土産を持って来てくださいました。お久し振りにお会い致しました。
沖縄の事等お聞きしましたが、今日は秋に予定しております企画展のご相談もさせていただいたりと、話題はいっぱいでした。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2014.03.28 21:08
遠山若枝様、お元気そうですね。
沖縄も既に心地よい季節でしょうか?
いつか(!?)館長とご一緒に行きたいですね。 いつになる事やら・・・。

本当に、竹中労氏のような方は二度と現れませんね!!時代を引っ張った歴史上の一人になられるかもしれません。

我が家の台風は、今日は朝から一日「お台場」に行き、未だ帰って来ませんので、鬼の居ぬ間のcommentで〜〜す。
では、おやすみなさい。
館長・紫 | 2014.03.29 06:39
kako様、おはようございます(^_−)−☆
お気遣いのコメントありがとうございます。
まだ爆睡中ですね。
何かの時にはいつもそばにいてくださる若枝様、心強く有難いです。
沖縄に私ももう一度行ってみたいです。
労さんの愛した三線と島唄、沖縄の人達にふれてみたいとおもいます。そして、波照間島へも、、、、。

今日も一日楽しくお過ごしくださいねv(^_^v)♪