たった一度のご来館から・・・・・


新潟の酒井信義様が、"父子展おめでとうございます"のメッセージと共に「越乃寒梅」をお送りくださいました。
感謝して早速お仏壇へお供えさせていただきました。
この頃コメントをいただけないので、少し気になっておりましたが、今日お礼のお電話をさせていただきました時、「読んでますよ」とおっしゃって下さいましたので、ホッと致しました。
酒井様には、本当に一度のご来館からいつもお心にかけていただき申し訳なく思います。

←企画展ご案内です。クリックされてご覧ください。
ぜひ、企画展の期間中にはお出でいただきたいと思います。
ありがとうございました。

日記 > 父子展 | comments (4) | -
コメント
新潟の酒井様、よほど印象が深かったのですね(英太郎翁・労さんの作品。素敵な空間。館長さんのおもてなしの心)
館長さん嬉しいですね『父子展』の成功が見えるようで〜す。
少し早いですが、おやすみなさい(-_-)zzz
酒井さまは労さんフアンの方です。
ぜひ、企画展開催中にお出で頂きたいと思いますが、新潟からですので大変ですね。
もう4月、早いですね。企画展もいよいよ近くなってきました。頑張りま〜す(^^♪
おやすみなさい(-_-)zzz
此処数日、16時ごろから暖房を入れませんと寒くって・・・甲府は如何ですか?
3月の暖かさが異常だったのかもしれません。
新潟の酒井様からのお祝いのお品、「越乃寒梅」で、主宰の晩酌(?)も進みそう。
でも、お心遣いがとてもうれしいですね。
今週は雨の日も多く、寒さも続きそうですが、7日の準備からは(OPENの日は勿論のこと)ズ〜〜〜と晴れてほしいですね。
お疲れが出ませんようにね。
(私の傷跡は、もう少ししましたら館長と同じくらいに・・・ウフフフ)ご心配をかけました(*^^)v
おやすみなさ〜い。
ここ数日寒い日が続いておりますね。
時折?風邪かな?なんて思う事もありますが、大丈夫です。
今日は、今若枝様が寄って下さり、出来立てのパンフレットを持って行ってくださいました。有難いですね。
今日は3時30分から医大に予約診療のためお出かけいたします。