風邪気味をご馳走で・・・・・・

P1010644.JPGP1010643.JPG歴史紀行の会主宰・みわ 明様から嬉しいお便りを頂きました。
みわ様が、旅行記社クラブの会員の頃お仕事の関係でお世話になりました。
旅のご本も沢山ありますが、「全国伝統やきもの 窯元事典」をお書きになっていらしゃいます。

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.: *・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.☆。.:*・゜☆。.:
今日は、朝から4月に開催の「竹中英太郎・労 父子展」の資料収集や画材屋さんとの打ち合わせを致しました。

以前ご案内しておりました「竹中英太郎・労 親子展」←この度親子を改め父子展に名称を正式に決定致しましたので、よろしくお願い致します。

H.25.1.10(1).JPG
体調があまりすっきりしませんので、今日は大好きな下飯田にあります「華宴」さんで夕食を沢山頂き元気をつけました。
H.25.1.10(2).JPG
H.25.1.10(3).JPG


H.25.1.10(4).JPGH.25.1.10(5).JPGH.25.1.10(6).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2013.01.10 21:22
今晩の夕食は中華、又美味しそうですね〜。
シッカリ召しあがって、温かくしておやすみなさい。

画材屋さんと打ち合わせができる段階に漕ぎつけ、下準備もstartしましたね。
「竹中英太郎・労 父子展」中々いい感じです。
「父子展」この表現は、威厳もありますし竹中英太郎・労 父子を紹介するのにピッタリ。
勿論、親子ですがそれ以上の父と子の絆が伺えるような気がします。

今夜も早めにお休みくださいね。
館長・紫 | 2013.01.10 21:33
kako様、こんばんは!
しっかり沢山食べましたので大丈夫だと思います。
気ばかりが焦りますが、一つずつ出来るところから手をつけたいと思います。

名前もお蔭様で正式に決定、kako様にもお褒め頂き嬉しいです。ありがとう!
今日はもうこれでおやすみ致します。
kako様は、まだまだですね。お先におやすみなさいませ。