十数年ぶりに梅の剪定・・・・・・・
以前ご案内しておりました「竹中英太郎・労 親子展」←この度親子を改め父子展に名称を正式に決定致しましたので、よろしくお願い申し上げます。
「 竹中英太郎・労 父子展 」


5日にご来館下さいました、オクダガーデンサービスの奥田 宏様が、記念館入り口の梅の剪定にお出で下さいました。
ずっと気になっておりました伸び放題の梅の木でしたが、十数年ぶりにお蔭様で綺麗な形に剪定して頂きました。
母が亡くなりました時(平成19年2月27日)には、梅の花が綺麗に咲いておりましたことを思い出しました。母はみる事は出来ませんでしたが、これからもっと綺麗に咲き続けてくれる事を喜んでいると思います。
今年の開花を楽しみにしたいと思います。



梅の枝にはもう花芽が沢山ついておりました。奥田様が咲かせてみますか?と下さいました。
*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.: *・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.☆。.:*・゜☆。.:
Aflac募集代理店の河西通友様がご来館下さいました。
4月開催の「竹中英太郎・労 父子展」の協力をお願い致しました。快くお引き受け下さり本当に有難く思います。少し気持が楽になりました。

←クリック応援をお願いいたします。
「 竹中英太郎・労 父子展 」


5日にご来館下さいました、オクダガーデンサービスの奥田 宏様が、記念館入り口の梅の剪定にお出で下さいました。
ずっと気になっておりました伸び放題の梅の木でしたが、十数年ぶりにお蔭様で綺麗な形に剪定して頂きました。
母が亡くなりました時(平成19年2月27日)には、梅の花が綺麗に咲いておりましたことを思い出しました。母はみる事は出来ませんでしたが、これからもっと綺麗に咲き続けてくれる事を喜んでいると思います。
今年の開花を楽しみにしたいと思います。




*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.: *・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.☆。.:*・゜☆。.:
Aflac募集代理店の河西通友様がご来館下さいました。
4月開催の「竹中英太郎・労 父子展」の協力をお願い致しました。快くお引き受け下さり本当に有難く思います。少し気持が楽になりました。


日記 | comments (2) | -
コメント
枝垂れ梅が、お化粧直しをされましたね。
玄関でお迎えする、あの「枝垂れ梅の古木」は実に素晴らしいです。
今年はきっと、元気いっぱいに綺麗な色香で咲き、ご来館者をお待ちすることでしょうね。
花器に挿した枝、これ又好いですね〜。是非咲かせてくださいね。
河西様のご協力、心強いですね。
大勢の方々のお力添えが館長の支えになり、素晴らしい「父子展」になりますように、ご協力お願い申し上げます。
枝垂れ梅、今年はきっとお花も多く綺麗に咲いてくれると思います。
花器に挿した枝、お花が咲いてくれると嬉しいのですが、明日は自宅に持ってこようと思います。
皆様に助けて頂きながら、何とか父子展を成功させたいと思って頑張ります。