年賀状の納入は13日・・・・・・・・
今日届くはずの年賀状、印刷所との間に手違いがあり来週13日(納入)になってしまいました。
楽しみにしておりましたのに大変残念です。何とか早めに宛名印刷をして、元旦にお届け出来ればと思います。
宛名専用のプリンターが、暫く使わない内に使用不可となってしまい諦めておりましたが、クリーニングをして頂きましたら使用可能になりました。
後は葉書の仕上がりを待つのみ、13日から印刷をはじめたいと思います。
☆〜☆〜☆〜☆〜☆
鮮やかな朱色のシャコバサボテンが、窓辺の陽射しを浴びて今年も沢山のお花をつけ綺麗に咲いてくれました。
鉢を記念館へ持って行くことが出来ず、お客様にご覧いただくことが出来ませんが、居間から玄関に向って咲くシャコバサボテンが、今、我が家のお客様をお迎えしてくれております。とても豪華です。
今晩は、市内上石田にあります「こまち」さんでの無尽(流水会)の為、お出掛け致します。
←クリック応援をお願いいたします。
楽しみにしておりましたのに大変残念です。何とか早めに宛名印刷をして、元旦にお届け出来ればと思います。
宛名専用のプリンターが、暫く使わない内に使用不可となってしまい諦めておりましたが、クリーニングをして頂きましたら使用可能になりました。
後は葉書の仕上がりを待つのみ、13日から印刷をはじめたいと思います。
☆〜☆〜☆〜☆〜☆
鮮やかな朱色のシャコバサボテンが、窓辺の陽射しを浴びて今年も沢山のお花をつけ綺麗に咲いてくれました。
鉢を記念館へ持って行くことが出来ず、お客様にご覧いただくことが出来ませんが、居間から玄関に向って咲くシャコバサボテンが、今、我が家のお客様をお迎えしてくれております。とても豪華です。

日記 | comments (4) | -
コメント
朱色のシャコバサボテン昨年より見事ですね!綺麗(*^。^*)
私も館長さんから教えて戴いたように、今年は一枝に一輪だけとおもい枝を落としましたよ。
改修工事の為何度も置き場所を変えたのでまだ蕾も出ません・・・・
お車(何時みてもかっこいいね)も冬支度、運転ができない私は良く解りませんが、
車の運転には道路もトンネルも気を付けて下さいね。
病院からの富士山の写真、本当に綺麗ですね☆
沢山の年賀状、宛名印刷だけでも大変ですが、記念館のお客様が楽しみに待っていますよ、
頑張ってね。
夜は冷えますので暖かくしてお出かけくださいね。
もちろん車の運転も気を付けて行ってらっしゃい!
強風の影響でしょうか、横浜の空は空気も済み、ダイアモンドを散りばめた様なネオンが眩い限りです。
先月、帰省の折拝見した“朱色のシャコバサボテン”は、ほんの僅かに朱色の赤みが顔を出していた程でしたのに・・・見事、見事。
素晴らしいですね〜。
ピンク、黄色等の色もありますが、私は此の朱色が一番好きです。
やはり館長の愛情でスクスクと育っているのでしょうか!!(チョット、ゴマすり)
でも、本当に植物も愛情が第一。生き物は正直ですもの。サボテンは強いので、これから暫くは楽しめそうですね。
今夜は冷え込みが強そうですので、早めにお帰りくださいね!
おやすみなさい。
シャコバサボテン、見事に咲きました。
実は、私は枝を落としませんでした。伐る部位もわかりませんでしたので、手つかずのまま、結局うなだれてしまいました。
でもこんなに綺麗ならこれでも良いかなと思います。
Y.Y様のマンションが今工事中でお花達も環境が変わって戸惑っているのでしょう!
来年を楽しみになさって下さい。
年賀状、本当は、今日から印刷が出来ましたのに予定が狂ってしまいました。
今晩はとても寒いです。無尽会場から車まで、本当に短い距離ですのに、車に乗ってから暫くはぶるぶる震えてしまいました。
今日も早くおやすみ致します。それではおやすみなさい。(-_-)zzz
冷え込みが強くなりました。
無尽のお食事のメインはお鍋料理、でもなかなか体は温まりませんでした。ちょっとお店が寒かったせいもありますが。
先日(11月19日)、お出で頂きましたときには、まだまだ蕾でしたのに、こんなに立派に咲きました。ピンクのシャコバサボテンも朱色に負けじと咲いております。
もっと愛情をかけてあげないと申し訳ないですね。今月いっぱいはこの状態が続いてくれるでしょう。楽しめます。
外は本当に寒いです。これからもっと寒くなるのでしょうね。でも暑いのより我慢できそうです。
kako様も、お気をつけ下さいね。
それでは、これからお化粧を落としておやすみ致します。お先に、おやすみなさい(-_-)zzz