愛車も冬仕度・・・・・・
☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。今 日 は 定 休 日で す。 *・゜☆。.:*☆。.:*・゜☆。
東京のヤナセから、わざわざスタッドレスタイヤを運んで来て頂き、冬到来にむけてタイヤを履き替えました。
記念館の坂道はスタッドレスに履き替えましても、私の運転技術では無理ですが、一応これで安心して走る事が出来ます。これから3月いっぱいお世話になります。

11月24日(←クリックされてご覧下さい。)にご来館下さいました、香川県の阪本政仁様が、お手紙と一緒に香川県名物の「純生さぬきうどん」をお送り下さいました。
めん、おつゆ、天かす、すり胡麻、乾燥ねぎも入っておりますので、私にも美味しく出来そうです。
さぬきうどんは大好きですので、楽しみながらつくってゆっくり味わいたいと思います。ありがとう御座いました。
☆うどん本陣・山田屋 香川県高松市牟礼町牟礼3186番地
電話 0120−04−6522 FAX 0120−45−7419 www.yamada-ya.com
←クリック応援をお願いいたします。
東京のヤナセから、わざわざスタッドレスタイヤを運んで来て頂き、冬到来にむけてタイヤを履き替えました。
記念館の坂道はスタッドレスに履き替えましても、私の運転技術では無理ですが、一応これで安心して走る事が出来ます。これから3月いっぱいお世話になります。

11月24日(←クリックされてご覧下さい。)にご来館下さいました、香川県の阪本政仁様が、お手紙と一緒に香川県名物の「純生さぬきうどん」をお送り下さいました。
めん、おつゆ、天かす、すり胡麻、乾燥ねぎも入っておりますので、私にも美味しく出来そうです。
さぬきうどんは大好きですので、楽しみながらつくってゆっくり味わいたいと思います。ありがとう御座いました。
☆うどん本陣・山田屋 香川県高松市牟礼町牟礼3186番地
電話 0120−04−6522 FAX 0120−45−7419 www.yamada-ya.com

日記 | comments (4) | -
コメント
日中は家の中に居ると温室でしたが、陽が落ちた途端に冷えてきました。
今晩の甲府は、さぞ寒いことでしょうね〜。
いよいよスタットレスタイヤを履かせてあげる時季ですね。坂道の凍結が心配ですので、お出かけはなるべく陽のあるうちにしてくださいね。(雨降りとか、夜のお出かけは避けるよう)
此のベンツ、左ハンドルだと最高にかっこいいのに!赤も良いけれど、白は品があってとっても素敵ですよ。
本当に、行き帰りは気を付けてくださいね。
一週間が早くて、心身ともにウロウロしてしまいます。明日はもう開館ですね。
「純生さぬきうどん」を有難くいただきながら
又、一週間を乗り切ってください。
足腰を冷やさないように!おやすみなさい。
昨夜は早くにおやすみをしてしまい、またまたコメントが翌日になってしまいました。
今朝は暖かいですね。横浜はいかがですか?
車もスタットレスに履き替えましたので、気持ホッとしております。
前に左ハンドルに乗った事がありますが、私は左が好きです。でもこのシリーズは左ハンドルはないようです。
今年買いかえたばかりですので、いつかまたもう一度、赤か、黄色の車に乗りたいなんて思ってま〜す。
今日からまた頑張りますね。お客様との楽しい会話を期待して、、、、、。
スタッドレスの要らないところに引っ越したので懐かしく思います。
おじさん…相変わらずお元気で(笑)
でも、やはり過信は心配ですね。
私も耳鳴りが気になり、耳鼻科にかかってみたら、メニエールのような症状だという診断でした。めまい等はないのですが、頂いた薬を飲みましたら二日目には耳鳴りが治まってしまいました。
私も、おじさんと同じく健康には自信があったので、ちょっとショックでした。
『一病息災』の方が気をつけますね(笑)
耳鳴り早くおさまって良かったですね。
なるべく早めにお医者様にかかって治していただいたほうが、症状も軽くてすみます。
主宰さんのようにあまり過信はよくありませんよ。
スタットレス、はかないでも大丈夫なんですね。
でもやはり冬場の運転にはくれぐれもお気をつけ下さい。
今年ももうわずかになってしまいましたね。
色々大変な事もあるかと思いますが、持ち前の明るさで頑張って下さい。