医大から富士山の雄姿を・・・・

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。今 日 は 定 休 日で す。 *・゜☆。.:*☆。.:*・゜☆。

H.24.12.4医大からの富士山.JPG今日は午後から予約診療の為、主宰と山梨医科大学医学部附属病院へ行ってまいりました。
私は、甲状腺等のお薬を、主宰は肺のレントゲン、肺活量とも異常なく安心致しましたが、主宰は、もともと健康については自己過信気味、今日の結果でもっとその気持がつよくなるのではとかえって心配になってしまいました。
☆。.:*☆。.:*
朝降っておりました雨もあがり、医大の後ろには綺麗な富士山の雄姿をみる事が出来ました。
夕方から強風が吹き寒さも厳しくなりました。お気をつけいただきたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2012.12.04 21:08
今晩は。
さりげなく、クリップボードに貼られた(いい感じにイラストを使われておりますね)富士山の雄々しく、気高い姿にはつい見惚れてしまいます。富士山はやはり真っ白に雪を頂いた姿が、一番美しいですね。

ご夫妻での健康管理、ご立派です。
やはり日頃からの自己管理も大事ですので、自己過信気味の主宰さん、くれぐれもお気を付け下さいませ!

「甲州のカラッ風」には本当に参ります。でも、その名物風を物ともせずに育ってきた根っこがあるので、今、暑さ・寒さにも感謝が持てるのかもしれません。
“甲州で育った人は、強いです!!”

うがい、手洗い忘れずにね。おやすみなさい。
館長・紫 | 2012.12.04 21:26
kako様、こんばんは!
雪化粧した富士山は本当に綺麗ですね。

普通にお写真を撮ったつもりでしたが、何故かクリップボードに貼られてしまいました。カメラのせい?
結果良ければと深く考えないことに致します。(笑)
主宰の健康に対する自己過信には本当に手をやいておりますが、子供ではありませんので自己管理をしっかりして欲しいですね。

夕方、病院から戻りましたら、玄関の傘たてが倒れておりました。
これから甲州名物から風の時期、飛ばされませんように踏ん張って、負けないように頑張ります。

おやすみなさい(-_-)zzz