大全展第二回打ち合わせ・・・・・・

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.: 今日は定休日です。 *・゜☆。.:*・゜゜☆。.:*・゜☆

10時半の予約診療の為、主宰と山梨医科大学へお出掛けし、そのまま午後1時30分からの、山梨県立美術館での会議に出席の為直行致しました。
P1010185.JPG平成25年6月22日(土)〜7月7日(日)まで開催されます、「山梨美術大全展(仮称)」の会議でしたが、今日は展示スペースの割り当て、スタンプラリー方式の決定、美術館所蔵什器の内覧会もあり、出展館(27館)のほとんどが出席でした。
P1010188.JPG
P1010190.JPGP1010191.JPGP1010192.JPG
美術館駐車場の銀杏並木がとても綺麗でした。本当はもっと黄色が鮮やかです。
P1010195.JPG車の下に寄り添う猫ちゃんの親子を見つけ、車から降りてシャッターをきりました。「ずっと元気でいなさいね。」と声をかけてあげました。
P1010198.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

Y・Y | 2012.10.30 19:59
館長さん こんばんは!
山梨医大予約診療はご夫妻とも大丈夫でしたか?

平成24年に開催されます「山梨美術大全展(仮称)県内の大きなイベントなので会議も大変ですね、お疲れ様でした。
今度はスタンプラリーもあるのですか?楽しみです。

美術館駐車場の銀杏並木見事ですね。空の色も綺麗☆
今年初めて銀杏の紅葉を見ることができました、ありがとう!
車の下の白い猫ちゃん親子かわいいですね、館長さんお家に連れて帰りたかったのでは・・・

休館日ゆっくりおくつろぎ下さいね。
館長・紫 | 2012.10.30 20:16
Y.Y様、こんばんは!
大丈夫でした。Y.Y様はいかがでしたか?
来年は大きな二つのイベントがあります。
大全展、竹中英太郎&労親子展です。少し大変ですが楽しみでもあります。

猫ちゃん親子をみなければ良かったと思います。子猫ちゃんは痩せていました。どうなるのかな?と思いますとかわいそうでなりません。

夜はぐっと冷え込んでおります。お気をつけ下さいね。 おやすみなさい。
kako | 2012.10.30 20:35
置物のような白い猫ちゃん。親子でしょうか?
両手の可愛さが堪りません!

病院へ定期的に診療を受けられていらっしゃるご様子に感心しております。
我が家は二人とも、身体が異常を来たさなければ病院には行かない方ですので・・・その時は既に遅し!!ですよね。

美術館は来年の6月開催に向けて、半年前から準備に掛かるんですね。
拝見する方は、準備段階の苦労も知らず会場を好き勝手に観て回りますが、大変なご苦労があるんですね。
来年はご苦労の分まで拝見させていただきます。

甲府の朝晩の冷え込みが、銀杏並木を鮮やかな
黄金色にしているんですね。 素敵!
館長・紫 | 2012.10.30 20:57
kako様、こんばんは!
お写真ですと大きさの違いがよくわかりませんが、そっくりの親子でした。
可愛いと思う反面、これからどうなってしまうのかと思いますと、ちょっとやるせないですね。

来年の企画展に向けてもう走りはじめました。
あっという間に4月(4月10日から7月10日まで予定)、そして6月(6月22日から7月7日まで)になってしまいそうです。
6月は、今回はモノクロを予定しております。
そろそろ挿絵原画のリストアップです。

お恥ずかしい事に、美術館の銀杏並木は初めて見たような気がします。綺麗でした。

kako様も、お気をつけ下さい。おやすみなさい。