8月最終日に素敵な出会いが・・・・・

午前中、主宰に記念館をお願いし甲府城南病院へ参りました。
8月28日の予約をキャンセルしてしまいましたので、予約外診療の為長時間待たされてしまいました。
横溝正史館(←クリックされてごらんください。)の風間様のご紹介で、笛吹市の方がご来館下さり主宰が対応させて頂きましたが、私もお昼過ぎには帰ることが出来、お客様ともお話が出来ホッと致しました。
笛吹市の小林様は、「小説に載っていた挿絵に興味があった。」と本当にゆっくり丁寧にご覧下さいました。とても物静かで爽やかなお客様でした。
H.24.8.31笛吹市小林様.JPG・・・・・お写真は、笛吹市の小林様です。オートバイでのご来館でした。・・・・・・・
道の手帖「竹中労」
←クリックしてご覧下さい。
丁度、風間様がご来館下さり、横溝正史氏がらみのお話や、父の絵の事などお話が盛り上がっておりました。
風間様が、どうしても読んでみたいのでと、「道の手帖・竹中労」をお買い上げ下さいました。
また今日は、横溝正史館へ行かれたお客様に配布して下さる為に、記念館のチラシを持っていって下さいました。本当に有難く感謝したいと思います。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
湯村温泉のチラシで記念館の事をご覧になられ、千葉のご夫妻様がお出で下さいました。
「本当に色が綺麗、英太郎氏はやさしい方だったんでしょうね。絵をみていてとても癒されます。もっと沢山の方にみてほしい絵ですね。」と何度もおっしゃって下さいました。そしてお帰りの際にも、「お友達にも紹介します。頑張ってくださいね。」と暖かいお言葉も頂きました。8月最終日、とてもうれしい日になりました。
H.24.8.31 S.T&Y.Tご夫妻様.JPGお写真は、千葉のY.T&S.T(奥様)ご夫妻様です。とても素敵なご夫妻様でした。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
甲府市議の野中一二先生がご来館下さいました。
風間様も交え先生のいつもの楽しいお話であっという間に時間が経ってしまいました。
にわか雨がまだ止まない内に、お二人ともお帰りになられました。
野中先生、お顔をみせてくださり嬉しく思います。またぜひ楽しいお話をお聞かせいただきたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2012.09.01 11:52
8月最後のご来館者。
素敵なご来館者の方々、そしていつもお世話になっておられる方のご来館で8月を締めくくることが出来て、よかったですね。

千葉からいらっしゃったご夫妻の感想
「本当に色が綺麗、英太郎氏はやさしい方だったんでしょうね。絵をみていてとても癒されます。もっと沢山の方にみてほしい絵ですね。」
本当に嬉しいお言葉ですね。
英太郎翁の真の姿(心)を教えて頂けたような気がいたしました。

横浜は、待望の雨が朝5時半頃から降り始め、スコールのような雨足が断続的に続いております。
やっと猛暑から解放された感じで、草木も喜んでいるようですよ。
雨の有難さを痛感!!で〜す。
9月1日は、昔から「二百十日」と言われてきましたが、台風襲来ではなく、スコール襲来の一日になりそうです。

今日も、素敵なご来館者をいつもの笑顔でお迎えくださいね。
館長・紫 | 2012.09.01 12:56
kako様、こんにちは!
朝から雨模様、いつもでしたら雨が降って良かったなんて思いませんが、この時期は本当に一雨欲しいところでしたので、横浜も雨で良かったですね。
今、甲府は良いお天気です。でもまた夕立があるかもしれません。

父の事をご存知ないお客様が、絵をご覧下さり、父の絵についてうれしいお言葉をいただくことが出来本当に幸せです。

今日から9月、沢山の方に出会えますようにと願っております。
お客様には、心からの笑顔で・・・・・