我が家のブルーベリー・・・・・

DSCN2154.JPGDSCN2156.JPG
我が家のブルーベリーは、お手入れをしっかりしませんでした。


鉢の半分は枝が枯れてしまい、枝を伐ってしまいましたので、沢山の収穫は望めませんが、もう8粒位は私の口の中へ入りました。粒も大きく甘さも十分ありました。
我が家のブルーベリーh24.6.24.JPG
:::今日は、義姉(労さんの奥さん)の月命日でした。:::
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

masa | 2012.06.24 21:55
ブルーベリーも育てていたんですか。しかもちゃんと収穫物があったんですね。自分で育てたものの味は格別だと思います。
今日は月例杯があり3回目にしてようやく100を切りました。主宰さんの域には遠く及びませんが楽しみながら精進していきたいと思います。
館長・紫 | 2012.06.24 22:10
masa 様、こんばんわ♪
第一関門突破、おめでとうございます。
次は90目指し頑張って下さいね。

自宅玄関入り口に鉢植えのブルーベリーの木があります。
もしご来館下さいました時、ブルーベリーがまだありましたら、とって召し上がって下さいね。
今日のお酒は、美味しかったでしょう!
おやすみなさい。
kako | 2012.06.25 13:18
ブルーベリー、辛うじて実を付けていますね。
やはり、毎年肥料をあげたり、管理をしなければ駄目なんですね。

私も、他人ごとではなくベランダに置いてある植物に手を焼いておりますが、やはり大事に育てていこうと思います。

梅雨特有の鬱陶しい毎日ですが、膝の方は如何ですか?
無理しないでくださいね!!
館長・紫 | 2012.06.25 17:59
kako様、こんにちわ!
ブルーベリーがとれた時の感激を忘れてしまい、その後お水だけで肥料などきちんとあげませんでしたので、可愛そうな事をしてしまいました。
何事にも愛情をそそぎませんと駄目ですね。

今、甲府は寒いくらいです。
お蔭様で膝の痛みは少し楽になっております。注射の後がズキズキするくらいです。