贅沢な一番風呂・・・・・・

朝から雪が舞い、風が吹き荒れており、八ヶ岳や富士山の姿をみる事は出来ませんが、今日は2時からのお風呂一番のりを致しました。
露天風呂H24.2.1.JPG八ヶ岳ロイヤルホテルの露天風呂です。
夜になりますと、八ヶ岳をかたどったオブジェが色鮮やかにライトアップされます。
多分夜は撮影出来ないと思いましたので、係の方にお断りしてお写真を撮らせて頂きました。
DSCN0778.JPGいつまでもぽかぽか体のしんまで温まりました。
今日、一日温泉三昧、美味しいお食事を頂き、明日からまた頑張りたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

コメント

masa | 2012.02.01 20:32
館長さま、こんばんは。
懐かしい北巨摩郡大泉村の表記ですね。今は北杜市大泉町ですもんね。
まあ、今でも普通に北巨摩って使ってますけれど・・
ロイヤルホテルの温泉もよさそうな感じですが、大泉にパノラマの湯という富士山が見える眺望の温泉、ぬるぬるとした泉質のいずみ温泉という公共の温泉もあります。そのうちよかったら試してみてください。
館長・紫 | 2012.02.01 20:56
masa様、こんばんわ!
北巨摩郡大泉村の表記のままなんて少しも気がつきませんでした。さすがmasa様ですね。
おすすめの公共の湯、機会がありましたら行ってみたいと思います。
masa様宅では、もうお食事は終わりましたか?
今日は少し飲んだだけですので、お食事も7時半には終わりましたので、露天風呂に入って、今日は早めにおやすみしようと思います。
やはりこちらは寒さが違います。今日はとても外にお出掛けできる様なお天気ではありませんでした。休養になりました。
おやすみなさい。
kako | 2012.02.01 22:32
露天風呂の岩にかかっている白いものは!
ひょっとして「雪」ですか? 風情がありますね〜。

いつもは「カラスの行水」のような館長ですのに・・・温泉に浸かりすぎて、フヤケテしまわないようにね!!

一度ゆっくりとご一緒しましょ(*^_^*)
楽しみですね。
館長・紫 | 2012.02.02 09:07
kako様、おはようございます。
岩の白い部分は雪です。昨夜はライトアップがありませんでした。
いつものようにカラスの行水です。でも一日に3回入りました。
昨夜から喉が痛く咳が出て、お熱も七度以上にあがってしまいました。
いつも風薬は持っておりますので昨晩から服用しはじめました。
今日は、開館ですので少し心配です。

もうそろそろチェックアウトです。
道路が心配ですが、ゆっくり帰ります。
Y・Y | 2012.02.02 09:50
館長さん おはようございます。

kakoさんへのコメントを読んで、びっくりしました!!

風邪で喉の痛み、お大事にしてくださいね。風邪は温かくしてゆっくり寝るのが一番ですが、今日はお仕事ですね。。。、気を付けてお帰り下さいね。
館長・紫 | 2012.02.02 17:51
Y.Y様、こんばんわ!
何回もお電話有難う御座いました。
今日はお客様もお出でにりませんでしたので、ずっと自宅でおやすみしておりました。
インフルエンザでは無いようですので少し安心です。
Y.Y様も、どうぞお気をつけ下さい。