「やまね」の研究をされて・・・・・・・
宮城県仙台市の方から画集のお申し込みを頂きました。

『百怪、我ガ腸二入る』(三一書房/1990年)、『別冊大陽 探偵・怪奇のモダニズム』(平凡社/1986年)などで竹中英太郎の画業を拝見しております。機会があればぜひ記念館にも足を運びたいと思っています。・・・とメッセージを添えて下さいました。
Y・S様、有難うございます。ご入金確認後お送りさせて頂きます。
:::::::::::::::::
雨の中、ラッセ・ホルム、初美ご夫妻様がご来館下さいました。
山梨国際交流センターで週一回、ラッセ・ホルム様がスウェーデン語を教えていらっしゃるお嬢様を一緒にお連れ下さいました。
財団法人キープ協会・環境教育事業部・ キープやまねミュージアム←(クリックされてご覧下さい。)にお勤めされ、「やまね」の研究をされておいでのとても爽やかな素敵なお嬢様でした。

お写真は、左からホルム・初美&ラッセご夫妻様、小野千春様です。
:::::::::::
Oご夫妻様からお食事にご招待されましたので今晩はお出掛け致します。
←クリック応援をお願いいたします。

『百怪、我ガ腸二入る』(三一書房/1990年)、『別冊大陽 探偵・怪奇のモダニズム』(平凡社/1986年)などで竹中英太郎の画業を拝見しております。機会があればぜひ記念館にも足を運びたいと思っています。・・・とメッセージを添えて下さいました。
Y・S様、有難うございます。ご入金確認後お送りさせて頂きます。
:::::::::::::::::
雨の中、ラッセ・ホルム、初美ご夫妻様がご来館下さいました。
山梨国際交流センターで週一回、ラッセ・ホルム様がスウェーデン語を教えていらっしゃるお嬢様を一緒にお連れ下さいました。
財団法人キープ協会・環境教育事業部・ キープやまねミュージアム←(クリックされてご覧下さい。)にお勤めされ、「やまね」の研究をされておいでのとても爽やかな素敵なお嬢様でした。

お写真は、左からホルム・初美&ラッセご夫妻様、小野千春様です。
:::::::::::
Oご夫妻様からお食事にご招待されましたので今晩はお出掛け致します。

日記 | comments (3) | -
コメント
素敵なご夫妻と小野千春様ですね!!
小野様はご夫妻のお嬢様ではないのですね?
「キープやまねミュージアム」素晴らしい!
「やまね」も財団も、清里にあることも初めて知りました。
ホルム様ご夫妻も、素敵!!楽しいお食事会でしたでしょうね。
又お話し聞かせてね!!
小野様は、お嬢様ではなくホルム・ラッセ様の生徒さんです。
お食事会は、0様(お写真の小野様ではありません。)のご自宅で10時過ぎまで飲んで(主宰)、食べて、おしゃべりして過ごさせて頂いてまいりました。
採れたての玉ねぎを沢山頂きました。
我が家の家庭菜園は、スナックエンドウが少し採れただけですがこれからが楽しみです。
お食事会のお招きはてっきりホルムご夫妻かと思ってしまいました。大変失礼いたしました。
新玉ねぎ、柔らかくて美味しそうですね!!
余り小さいスナックエンドウを採ってしまうのは可愛そうですので、大きくしてからにしてね・・・。