グレゴリ青山様から・・・・・・・
むし暑い一日でしたが、今また雨が降り始めました。
日曜日、山梨県立美術館の絵画教室生徒展へは、大勢のお客様がお出で下さいましたでしょうか?
記念館は、静かな一日でした。

グレゴリ青山様から、新刊を頂戴いたしました。グレゴリ青山様がこの本の中でイラストを担当していらっしゃいます。
ぜひ、皆様も書店でお求め頂きたいと思います。
「外地探偵小説集 南方編」 2010年6月4日発行
編 者 藤田知浩
発 行 所 せらび書房
定 価 2400円+税です。
←クリック応援をお願いいたします。
日曜日、山梨県立美術館の絵画教室生徒展へは、大勢のお客様がお出で下さいましたでしょうか?
記念館は、静かな一日でした。


ぜひ、皆様も書店でお求め頂きたいと思います。
「外地探偵小説集 南方編」 2010年6月4日発行
編 者 藤田知浩
発 行 所 せらび書房
定 価 2400円+税です。

日記 | comments (6) | -
コメント
はできませんが、何故か引きつけられました。それが館長(金子 紫)の作品だったんです。本当に驚きでした。
血は争えない!と申しますが、流石竹中英太郎氏の娘ですね〜。<身内びいき・・・なんて、あまり褒めるのは好きではありませんが>この絵は、何とも言えない魅力があります。
県外の皆様にはブログでご紹介頂けると思いますが、生の絵は良いですよ!!
日々多忙な中に、3作品も出展できましたことは快挙です。
2日間、庭の草取り、掃除、片付けと動き回ったため、足腰がガタガタになってしまいました。今回は、館長の絵画拝見だけ!と心に誓って家を出たはずなのに・・・目をつむることが出来ないんですね〜。困ったものです!!
館長、又々お世話になりました。 歌いながらストレスを発散していって下さいね。
「外地探偵小説集 南方篇」を紹介していただき、ありがとうございました。
「血は争えない」館長さんの絵、見てみたいです〜。館長さんと並んでいらっしゃるkakoさまのお写真をブログで拝見しましたが、おふたりとも本当に素敵なマダムで、まばゆいですー。それでは、じめじめした季節ですが、どうぞお体大切に・・・
無事に戻られ安心致しました。
ご実家の草取り、お片付け、ご近所とのお付き合い等あわただしい中、絵をご覧下さり感謝しております。
絵の事、少し褒めすぎではありませんか?
ちょっと恥ずかしいです。
決して上手とはいえませんが、でも、あの絵のモデル?には思い入れもあり、本当は嬉しいです。ありがとう!
27日(日)からの旅行、横浜からですと朝早くて大変だと思いますがお寝坊されませんように。
楽しみましょうね。
絵画教室作品展へ早速お出で頂きありがとう御座いました。
私のイメージは?いつかお聞かせくださいませ。
他の生徒さんは、まじめにお教室に通われ絵を描かれていらっしゃいます。
私も見習わなくてはといつも思いますが、もともと怠け者、お教室に参ります時間がなかなかつくれません。
今回、山梨県立美術館での展示に燃えて、短期間で2枚描きあげましたが、好きな絵になったのではと思っております。
来年は、もっと成長した作品になりますよう頑張りたいと思います。
有難う御座いました。
先日は、ご本をお送り頂き有難う御座いました。
表紙の絵、じっと眺めておりますと、父が描きました、映画「戒厳令の夜」の中に出てまいります「少女像a」のイメージにかさなる部分があるような気がして、見入っております。不思議です。大切にします。
今回の絵、生徒展が終了しましたら写真におさめ、この絵の思いなども一緒にブログにアップしたいと思っております。
ご覧になって下さいね。
「7月9日発売の『 マダムGの館 』、楽しみにしております。
お元気で!