どくだみのお花・・・・・・

自宅のお庭に、どくだみのお花がつつじを囲むように咲きました。
毎年、匂いが気になって全部刈ってしまうのですが、今年はあちらこちらうっかりで、こんなに大きくなってしまいました。
でも、沢山咲いておりますととても可愛らしくつつじの赤と素敵なコントラストで楽しませてくれております。
P1070487.JPG
ゆっくりお花を楽しむ気持ちが年々強くなっている様な気がしております。
来年も刈らずに、お花を鑑賞してから刈ろうかと思います。

午後から、生徒展(17日から23日)出展作品に少しだけ手をいれたいところがありますので、絵画教室に行き先生にみていただこうと思います。
4時からは歯の治療の為病院です。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

noriko | 2010.06.15 21:45
こんばんは。
歯の治療は無事に済みましたでしょうか?歯はトラブルがあると特に気になるところ。早くきちんと治ると良いですね。
つつじとどくだみ。この前、伺ったときのお話しどおりブログに登場ですね。記念館もご自宅もお花がいっぱいで素敵でした!
作品展の絵を見せていただいたことは、本当に幸運でした。ご覧になりたい方がいっぱいなんですもの。ありがとうございました。
kako | 2010.06.15 22:40
「どくだみ草」可憐ですね。
薬草として知られていますが、白い花が咲く梅雨時期が特に効能は あるらしいとの事ですが・・・ 美容にも宜しいそうですよ!

歯は、噛み合わせがすこしでもずれると違和感もあり、顔自体も歪んできますので、本当にシッカリ治して頂いて下さいね。
生徒展は17日〜なのですね、楽しみに伺わせていただきます。
館長・紫 | 2010.06.16 09:09
noriko様、おはようございます。
ご心配頂き有難うございます。
歯が出来上がるまで1週間くらいかかるようです。
今は仮歯ですので、ガムやお餅、硬いものはさけて下さいとの事ですので、気をつけながらなんでも右側で食べるようにしております。

noriko様にはどくだみのお花ご覧頂きましたね。ブログのお写真と色が少し違いますが、結構よく撮れていると思っております。

今は、お天気になっておりますが、今朝は激しい雨でしたので、通勤大変でしたでしょうね。お帰りもお気をつけて下さい。
館長・紫 | 2010.06.16 09:18
kako様、おはようございます。
仮歯ですので、違和感がありますが、痛みもありませんので、食べ物には気をつけてゆっくり噛む事にしました。

生徒展もいよいよ午後からの公開に向け、明日搬入です。
記念館がありますので当日は搬入後にはいったん自宅に戻ります。
閉館後美術館へ参りますが、夜はお食事会がありバタバタしそうです。

ご来甲のご予定はいつですか?