歯がポロッ・・・・・・

ご来館者もいらっしゃいませんでしたので、黒豆にお湯を注ぎ、「黒豆茶」をつくり飲み始めました。お豆がまだやわらかくならない内に、黒豆をいくつか噛んでしまい、ガリッという音と共に何かぽろっと口の中に落ちた感じがして??。
恐る恐る口から取り出してみましたらやはり歯でした。
数年前につくっていただいた歯がとれてしまい、慌てて歯医者さんに参りました。
神経が残っております歯ですので、先生に治療の前に麻酔をして頂きました。
硬いものはこれから充分気をつけませんと、、、、いけませんね。
H22.6.14.JPG
月末(27〜28日)には、小学校の楽しい旅行もありますので、なるべく治療が終了しますようお願いを致しました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

ictkofu | 2010.06.14 21:52
歯は私の遺伝性トラウマです、青少年時代から苦しんできたので、日記を読んでドッキリして恐怖感が甦りました。写真も直視できないほどなんです。
館長様は体内部品の欠品もあるはずですから、何事もご無理なさらずに!!
どうかお大事になさってください。
館長・紫 | 2010.06.14 22:02
ictkofu様、こんばんわ。 恐怖心、思い出させてしまい、申し訳ありませんでした。
ご心配頂きありがとうございます。これからは本当に気をつけます。
kako | 2010.06.14 22:47
どうしてそんなことに!!! 固い豆とか飴は絶対に禁物ですよ。
気をつけなければ駄目じゃないですか〜もう〜。
歯は大事ですので、一日も早く治して下さいね。
いろいろと心配ですので、近いうちに伺う心つもりです。
館長・紫 | 2010.06.15 08:33
kako様、おはようございます。
硬いものは気をつけましょうなんて、もうすっかり忘れてしまって、、、、。
気をつけますね。

近いうちに、、、、、とコメント頂きましたが、今ご心配していただくような事は、何もありませんので大丈夫ですよ。

ご実家のご用があればですが、旅行も控えておりますので、ゆっくりされていて下さい。
小学校の集まりは今月はおやすみです。
今、雨もあがっておりますが、午後からはまた雨になりそうです。
雨は嫌ですが、暑いのに弱い私ですので、これくらいの涼しさが過ごしやすくて良いですね。