「やまなし美術館大全展」展示立会い・・・・・・
平成21年9月12日(土)〜27日(日)まで、山梨県立美術館で開催されます「やまなしの美術館大全展」に出品作品の展示立会いに行ってまいりました。
「アートミュージアム・ネットワーク事業」の理念のもとに実施され、「ミュージアム甲斐・ネットワーク」参加の山梨県内45館の美術館、文学館から、23館のコレクションの魅力と、その活動の特色を、県立美術館の特別展示室で一堂に紹介するものです。
←(クリックしてご覧下さい)
絵画作品、立体作品、工芸作品など各館を代表する名品と、紹介パネルなどにより、身近にわかりやすく感じていただける機会となる、「やまなしの美術館大全展」は、記念館にとりまして県内、又県外のお客様にPR出来る良い機会だと思います。
今日、各館の展示作品を拝見し、素晴らしい企画の、素晴らしい作品の数々を県内外のお客様にご覧頂きたいと強く思いました。
YBS様が取材をして下さいました。もともとおしゃべりが苦手な私ですので、主宰にお願いしようと思いましたが、英太郎の娘という事で私がインタビューを
うけました。
スタッフの方が、皆様がやさしくして下さいましたので、少し緊張いたしましたが無事に終わりました。
でも、主宰からは10点と厳しい点数をつけられてしまいました。
←クリック応援をお願いいたします。
「アートミュージアム・ネットワーク事業」の理念のもとに実施され、「ミュージアム甲斐・ネットワーク」参加の山梨県内45館の美術館、文学館から、23館のコレクションの魅力と、その活動の特色を、県立美術館の特別展示室で一堂に紹介するものです。

絵画作品、立体作品、工芸作品など各館を代表する名品と、紹介パネルなどにより、身近にわかりやすく感じていただける機会となる、「やまなしの美術館大全展」は、記念館にとりまして県内、又県外のお客様にPR出来る良い機会だと思います。
今日、各館の展示作品を拝見し、素晴らしい企画の、素晴らしい作品の数々を県内外のお客様にご覧頂きたいと強く思いました。
YBS様が取材をして下さいました。もともとおしゃべりが苦手な私ですので、主宰にお願いしようと思いましたが、英太郎の娘という事で私がインタビューを
うけました。
スタッフの方が、皆様がやさしくして下さいましたので、少し緊張いたしましたが無事に終わりました。
でも、主宰からは10点と厳しい点数をつけられてしまいました。

日記 | comments (6) | -
コメント
「やまなし美術館大全展」は観に行こうと思っています。今から楽しみです(^0^)
東京なのでYBSが見られなくて残念!
昨日で、すべて終わり12日のオープニングを待つだけとなりました。
ぜひ、「やまなしの美術館大全展」にいらしてくださいね。
こちらこそ楽しみにしております。
今日も、良いお天気になりました。
あまり頑張りすぎずにゆとりをもってお過ごしくださいね。
昨日はお疲れ様でした。ゆっくりと睡眠はとれましたか?
今朝は、輝く太陽と爽やかな風で目覚めました。最高の季節になりましたね。
12日のOPENING が楽しみです!
YBSの取材も済み、これからは大勢の方々から館長としての対応がありますので、緊張は禁物。リラックスをして、いつもの優しい笑顔でお迎えし、対応なさって頂きたいと思います。
ストレスは身体に良くありません。期間的にも長丁場になりますので、リラックスでね!!
チラシを拝見させていただきましたが、私も行った事の無い美術館もありました。
これから、山梨の美術館のネットワークの中核になり、発展していくと良いですね!
スタンプラリーなんてどうでしょうか?
全部の美術館のスタンプを集めると、何か記念になるようなサプライズがあるとか・・・・
変な発想ですね。あしからず!!
12日土曜日の夜は教室ですが、この話題で盛り上がることでしょう。
昨晩は、いとこと叔父の23回忌の打ち合わせの後、久し振りにT様、主宰と合流し、富士屋ホテル・プリムローズで歌ってまいりました。
家に戻りましてから、信じられないような電話での会話があり、びっくりするやら、なさけないやらで、寝る時間が遅くなってしまいました。
こんど来甲の際ゆっくりお話いたしますね。
明日は、お車お気をつけていらしてくださいね。
いよいよ土曜日から「やまなしの美術館大全展」が開催されます。
ぜひいらしてくださいね。
スタンプラリーは、平成19年11月にもうすでに実施されております。
ミュージアム甲斐ネットワーク・メンバーの施設を4館まわり、リーフレットに4つのスタンプが集まると記念品がもらえます。
スタンプラリーの記念品が終了するまで実施されます。
まだ、事務局から終了のご連絡がありませんので、まだ続いているかも知れません。
会場でお目にかかれると良いですね。