時計草が咲きました・・・・・

         6月の臨時休館のお知らせ
誠に勝手ながら、下記の通りお休みさせて頂きます。
     平成21年6月14日(日)〜15日(月)
なお、16日(火)、17日(水)は定休日の為おやすみです。
       よろしくお願い申し上げます。

時計草.JPG

P1030561.JPG




昨年T様より頂戴しました「時計草」が今年はお花をいっぱいつけてくれました。
時計草だけでなく同じ鉢から、ピンク色のお花「酔仙翁・(すいせんのう)ナデシコ科の多年草」も咲きました。いっぺんにつぼみが開き、お花がいっぱいになりましたら見事だと思います。





午前中美容院、午後から絵画教室に行き、作品展に出品致します絵を仕上げてまいりました。

はなちゃんH21531.JPG
ご飯を食べてから、お庭でリラックスしているはなちゃんです。
今日は、一日中我が家のまわりで寝ていたようです。
朝の残りご飯を少し食べどこかへ帰って行きました。明日、またね(^^)/~~~

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | コメント (2) | -

コメント

kako | 2009/06/03 10:25 PM
「時計草」咲きましたね。
実は、昨年咲き終わった時計草を見つめながら、来年咲くのかしら?と秘かに思いつつ気には留めておりましたが・・・そうでしたか!昨年よりも沢山「花」を付けたのですね。良かった!! 時計草を見るたびに、不思議な花の姿に驚き、又よくぞピッタリの名前(正式な植物名何科で何というのでしょうかね)を付けたものだと感心する次第です。
ピンクの花は“おまけ?”きっと種子がとんできたのでしょうね。薄紫とピンクの良いハーモニーですわね。

“はなちゃん”たら・・・ 伸びてリラックスしてしまって!! 金子家にいると安心して居られるのかも知れませんね。だって無防備の体制ですのも!!
我が家のニャンタローは、最近盲目にも慣れてきたのか、歩行も軽やかになり、あちらこちらにぶつかることも少なくなりました。
本能って凄いわね。
絵が仕上がって良かったですね。楽しみです(*^_^*)
館長・紫 | 2009/06/04 07:52 AM
Kako様、おはようございます。
今までの私は、お花を頂いても咲き終わってしまえば、捨ててしまっておりました。
翌年咲かせようなどと思ったこともありませんでした。
この頃は、生あるものがいとおしく思えるようになりました。
少し大人に、、、。年を重ねたせいでしょうか?

今回の絵は、100パーセント自分の思うような作品ではありませんが、可愛らしい作品です。
近いうちにアップいたしますね。