出版社の方々が打ち合わせに・・・・・・
(株)皓星社から「さしえ文庫・竹中英太郎 3シリーズ」を発刊予定の為、その打ち合わせに出版部長・谷川茂様とライター・編集者末永昭二様のお二人がご来館下さいました。
第一回目は「怪奇」をテーマに来春発売予定です。詳細は後日お知らせを致しますので楽しみにお待ちいただきたいと思います。
・・・・・お写真は、向かって左側が末永様、右側が谷川様です。・・・・・
facebookのお友達の重光広様が、”用事を済ませた帰りです”とおっしゃりお立ち寄りくださいました。
ご来甲中のkako様が、今日お帰りになられますので記念にツーショットを。
くれぐれもおとなしい運転でお帰り頂きたいと思います。

←クリック応援をお願いいたします。
第一回目は「怪奇」をテーマに来春発売予定です。詳細は後日お知らせを致しますので楽しみにお待ちいただきたいと思います。



くれぐれもおとなしい運転でお帰り頂きたいと思います。


日記 | comments (4) | -
コメント
これが、先日の文学フリマのちらしにあった「挿絵から小説を読む」叢書の件ですよね。
うまくお話が進んでよかったです。
ご心配いただきありがとうございました。
来春が楽しみになりました。
帰省中はお世話になりました。
甲府におりますと、人々の人情に触れ「甲府に帰ろうかな〜」等とフラッと思ってしまい。
横浜に帰りますと、此処が我が家・・・と、何故かホッとしてしまう。贅沢ですね!!
館長には、姉妹のように笑い転げたり真剣に語り合ったりと、アッという間の3日間でした。
でも、今年は年内にもう一度お逢いすることができますので、楽しみで〜〜す。
くれぐれもお気を付けて上京なさってください。待ち合わせ場所で、お待ちしておりますね。
帰路は、飛ばさず・優しく、2時間で帰着できました(^O^)/
皆様に宜しくお伝えくださいませ。 kako
あっという間の二泊三日のご滞在でしたね。
こちらこそお世話になりました。
今年は暮れにもう一度お目にかかれますので、楽しみです。
お忙しい時のお付き合い、申し訳ありません。
切符も手配致しましたし、あとは乗車のみですのでご安心くださいませ。
くれぐれも体調を崩されませんように。
ごきげんよう!