記念館で人前式・・・・・・
2年前に記念館を通じてご縁が出来ました夛田一晴様・真喜子様のたってのご希望で、記念館での人前式を執り行いました。
ご親族様だけの人前式の立会人として、お二人の出会いが記念館という事で私が務めさせていただきました。
ご来館以来、お二人とも竹中英太郎の絵をとても気に入って下さいました。そんなお二人がご結婚、きっと赤い糸のご縁があったのだと思います。
人前式後の披露宴では、お二人からも心からのメッセージも頂戴いたしました。
お二人がつつがなくこれからの人生を歩んでいけます様、温かく見守ってあげたいと思います。





夛田様のご友人・小倉 博様は、今日は朝からカメラマンとして撮影を担当して下さいました。また披露宴の最後に江戸川乱歩氏の怪人二十面相の格好で楽しませて下さいました。
立会人の誓いの言葉のお写真が残念ながら撮れませんでしたので、入手出来ましたらアップ致します。
←クリック応援をお願いいたします。
ご親族様だけの人前式の立会人として、お二人の出会いが記念館という事で私が務めさせていただきました。
ご来館以来、お二人とも竹中英太郎の絵をとても気に入って下さいました。そんなお二人がご結婚、きっと赤い糸のご縁があったのだと思います。
人前式後の披露宴では、お二人からも心からのメッセージも頂戴いたしました。
お二人がつつがなくこれからの人生を歩んでいけます様、温かく見守ってあげたいと思います。




夛田様のご友人・小倉 博様は、今日は朝からカメラマンとして撮影を担当して下さいました。また披露宴の最後に江戸川乱歩氏の怪人二十面相の格好で楽しませて下さいました。

立会人の誓いの言葉のお写真が残念ながら撮れませんでしたので、入手出来ましたらアップ致します。

日記 | comments (6) | -
コメント
執り行われ、夛田一晴様・真喜子様ご夫妻が誕生されましたね。
「おめでとうございます。末長くお幸せに!!」
記念館主宰(総司会)・館長(立会人代表) 金子様ご夫妻の司会と立会人代表のご重責を果たされ、本当にお疲れ様でございました。
「竹中英太郎記念館」に、又新たなスタイルが刻まれましたね。
何よりも、英太郎画伯の絵画に心打たれたお二人のご縁でした。
館長、準備段階からのお疲れを癒してくださいませ。勿論主宰・金子様にも大役のお疲れを癒してさしあげてくださいね。
きょうは、早めにお休みください。
アラッ、既にお休みとか!!!(^^)!
では、ごきげんよう。おやすみなさい。
夛田一晴様・真喜子様の人前式が記念館であったのですね!すばらしいです!おめでとうございます。記念館がこういうおめでたい場になるって素敵ですね。
どうぞ末永くお幸せに、と一晴さまと真喜子様にお伝えくださいませ。
館長さん、主宰さんもお疲れ様でした。ゆっくりおやすみ下さいね。
数日前にグの本を読んできてくださった方がいらして、うれしい限りです。企画展から、もう1年がたったのですね。時が過ぎるのが早いです。館長さん、kakoさんや美津子さんにはお世話になりました。素敵な歳の重ね方をされている方々に触れ合うことが出来てよかったなあ、と、思い返しています。
それでは、季節の変わり目、どうぞお体大切に。また遊びにいきます〜〜!
昨日の人前式も無事に終了し、皆様からも温かいお言葉を頂きました。
お二人のお幸せを心からお祈りさせていただきたいと思います。
色々ありがとうございました。
ご機嫌よう!
お久しぶりです。お変わりございませんか?
昨日は、記念館での人前式があり、初めての立会人という大役をさせていただきました。
父の絵がとりもつご縁で、お幸せなカップルが誕生致しました。父もこれからお二人を見守っていてくれると思います。
昨年の「竹中英太郎への旅・グレゴリ青山展」を懐かしく思い出しております。
また、お目にかかりたいですね。
ぜひ、甲府へお出かけ下さいませ。
再会を心待ちしております。
温かいコメントありがとうございました。そしてコメントが遅くなりましたことお詫びもうしあげます。記念館の御縁で結ばれました私たち、10月27日は雨予報で日頃の行いを悔いておりましたところ晴天!きっと英太郎さまの御力であられると感激いたしました。こんなにも皆様より温かなお言葉をいただき、またご指導、ご鞭撻賜り、幸せ者です。主人よりフェイスブックのコメントもたくさんの方々より戴いたと聞き拝見させていただきました。本当にありがとうございました。私はFBはしておりませんので、そちらにコメントできませんが、黙っておれませんでしたので、こちらに失礼させていただくことにしました。手の行き届かない不届きな私どものためにお手伝いいただいた美津子さま、皆様方へ御礼申し上げます。また、すばらしい式事進行をしてくださった主宰さま!深く、深く感謝致しております。そして、立会人であられる竹中紫さま!
竹中英太郎記念館みなさま!最高の人前式でした!
言い尽くせぬ感謝の気持ちをこめて・・・。
(一晴さんにも⇒「ありがとう」)
もう落ち着かれましたか?
沢山の方々に祝福されましたお二人、お母様、ご親戚の皆様、そして沢山の友人、知人、皆様への感謝の気持ちを忘れることなく、これからも仲良く素晴らしい家庭を築かれて下さいませ。