「島唄を歩く 1」に労さんも・・・・・

・*:.。..。.:*・(*休 館 日*)・*:.。. .。.:*・
島唄解説人・小浜 司様がご自身の著作本をお送りくださいました。
「島唄を歩く1」は2010年4月23日から2014年3月21日まで4年に亘り、琉球新報紙に隔週連載されました文章をまとめられたものです。
島唄にかかわってこられました方々、もちろん竹中 労の事も・・・
image.jpg
・・・・・・・・・・ 
「島唄をあるく1」 
 著   者 小浜 司 
 定   価 定価:1620円 (1500円+税)
 発 行 所 琉球新報社 沖縄県那覇市天久905
 発   行 2014年6月27日
 問い合わせ 琉球新報社事業局出版事業部 電話 098−865−8525
*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・
午前中、一か月ぶりに美容院で髪を綺麗にしていただきました。
エルフ美容院のワンちゃん(さんちゃん)は、病気も治り元気でしたので安心いたしました。
image.jpg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2014.07.17 11:17
おはようございます。
昨晩は、超疲れてしまい、commentを失礼してしまいましたm(__)m
猛暑の中、知る人ぞ知る有名ランチ(六本木)を頂く為、並んで約1時間待ち。
並んだ甲斐も有り、ビールと食事が最高に美味しかったです。
その後「村岡花子さんの展示」を観に、久し振りの東洋英和女学院へ。弥生美術館のチラシもありましたよ。

それからヒルズでチョイブラリ、疲れたのでヒルズのシネマに入り「マレフィセント」を観て来ました。流石にR.N様もお疲れのようで、
お別れの時は二人とも会話も少なくなりましたホホホ・・。いつまでも、気持ちが若くても○○ですね。「館長・紫さまにくれぐれも宜しくお伝えください」とのことです。

小浜様、お元気で頑張っておられるご様子、何よりですね。沖縄でお目に掛かった折の大きなお身体が目に浮かびます。勿論、竹中労氏を語らずして「島唄」の隆盛はありませんよね!!

暑い最中ですが、今週も頑張ってくださいね。
ごきげんよう。
館長・紫 | 2014.07.17 21:18
kako様、こんばんは!
知る人ぞ知る有名ランチ(六本木)を頂く為、並んで約1時間待ち、、、、私はとても待てません。予約は? 次回はぜひ予約をなさってくださいね。
R.N様もお元気そうで何よりです。甲府に帰られてもなかなか時間がとれず申し訳なく思っております。
ともあれお二人ともお疲れ様でした(^_-)-☆

遅いお返事、失礼いたしました。
お先におやすみなさいませ(-_-)zzz