17日からの計画停電の予定・・・・
3月17日(木)〜21日(月)の計画停電の予定←(クリックされてご覧下さい)が東京電力より発表がありました。
電力需要により停電が実施されない場合もあるようですが、記念館(第4グループ)の開館時間予定は、
17日(木) 通常通り開館
18日(金) 午後3時閉館
19日(土) 午前中開館
20日(日) 午後13時閉館
21日(月) 通常通り開館となります。
ご来館ご予定のお客様は、お手数でも確認のお電話をしていただければと思います。
館長 携帯 090−3452−0756
記 念 館 055−252−5560
よろしくお願い申し上げます。
:::::::::
第4グループ、今日は(16日)午前6時20分から9時29分まで計画停電となりました。また13時50分からの追加停電は回避されました。
←クリック応援をお願いいたします。
電力需要により停電が実施されない場合もあるようですが、記念館(第4グループ)の開館時間予定は、
17日(木) 通常通り開館
18日(金) 午後3時閉館
19日(土) 午前中開館
20日(日) 午後13時閉館
21日(月) 通常通り開館となります。
ご来館ご予定のお客様は、お手数でも確認のお電話をしていただければと思います。
館長 携帯 090−3452−0756
記 念 館 055−252−5560
よろしくお願い申し上げます。
:::::::::
第4グループ、今日は(16日)午前6時20分から9時29分まで計画停電となりました。また13時50分からの追加停電は回避されました。

日記 | comments (2) | -
コメント
昼過ぎに甲府を出ましたが、3時間掛かりで横浜に到着。途中、開いているガソリンスタンドへ並ぶ車の列で道路を塞がれその為の渋滞が原因でした。こちらは計画停電が16時から始まり、19時迄何一つ出来ず、電気が総ての我が家では、ホカロンを沢山貼り付けて暖をとるしかありませんでした。
日本列島の地震はまだ暫く続きそうで、予断を許さない状況です。
記念館・金子邸は本当に岩盤が守ってくれているのだと思います。というよりも、あの場所に住まいを建てた父上様の<先見の眀>の
凄さに只々頭が下がる思いが致します。
ご無理の無い程度に、頑張って下さいね。
お帰り後すぐの停電、大変でしたね。
こちらは今晩、初めて18:20から22:00まで夜の停電となります。
我が家は高台にありますので、計画停電以外の場所の明かりが遠くに見えると思いますが、長期の暗闇、少し怖いですね。
懐中電灯はふたつ、ろうそくが数本ありますが、長く続くようでしたら買い求めないとなりませんが、昨日スーパーへとホームセンターへお買い物にお出掛けいたしましたが、何もない状態でした。
いわゆる「買いだめ」というのでしょうか?
心配はわかりますが、被災地の事を考えもう少し冷静に行動して欲しいですね。
15日の地震では被害はなかったとの事ですので安心は致しましたが、14階までのエレベーターの使用、状況判断を間違えずいつものkako様らしくお気をつけ下さい。