電通時代の後輩が・・・・・・

山崎一穎 跡見学園女子大学・客員教授がご来館下さいました。
今日、甲府富士屋ホテルさんで開催されます会合にご出席の為ご来県されましたが、5年前に太宰 治の宿、湯村温泉「旅館・明治」さんに行かれた事があり、もう一度と思われ明治さんへ向われます途中で、記念館の看板に気がつかれお立ち寄り下さいました。
専門は「森 鴎外」との事でしたが、江戸川乱歩氏にも興味がありますとおっしゃっておられました。記念館にご来館出来ました事を大変よろこんで下さいました。
「夢を吐く絵師・竹中英太郎」をお買い上げ下さいました。
お目にかかる事が出来、嬉しく思います。
山崎様H.22.9.12.JPG
主宰の電通時代の後輩の皆様がご来館下さいました。
何年振りの再会でしたのでしょうか?主宰も懐かしそうに皆様とお話をしておりました。私の事は、お一人の方が「グレゴリ青山」様の本で読み知ってましたとおっしゃって下さいました。グレゴリ青山様のフアンとの事でした。
主宰が皆様を山梨県立美術館までお送り致しました。
電通の後輩の皆様H22.9.12.JPG・・・・・・・・後輩の方々と主宰・主宰のにこやかな顔にご注目!・・・・・・・・
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2010.09.12 21:03
今日も、実りある一日で良かったですね!

主宰のお顔(ヒョッとして鼻の下が長くなっていたのでは?)嬉しそうですね。
不思議な事に、幾つになっても後輩は可愛いものですよね。又、お誘い合わせてご来館頂きたいですね。主宰のお顔が“恵比寿顔”になりますように・・・失礼しました!!
深澤  | 2010.09.12 22:06
主宰様 ケイ・プロジェクトのお写真とは別人に見えますょ。kako様の仰る通り 又、お誘い合わせてご来館頂きたいですね。館長殿
館長・紫 | 2010.09.12 22:24
kako様、こんばんわ!
やさしい穏やかな表情って本当に大切ですね。
主宰も皆様のご来館嬉しかったのではないかと思います。
今日もまた新たな出会いを頂きました。感謝したいと思います。

明日からは少し涼しくなるようですが、、。
来週は、何ヶ月ぶりかでkako様とお目にかかれますね。楽しみです。
館長・紫 | 2010.09.12 22:34
深澤様、こんばんわ!
お元気ですか?
やっと少し涼しくなりそうですね。

そして・・・・・・
あっという間に12月になって、、、一泊二日の旅行がすぐかも、、、、。
楽しい旅が出来ますように、お体大切になさって下さいね。
おやすみなさい。