母2度目の命日・・・・

雨降りの命日になりました。
母が亡くなり今日で2年、つい昨日のような気がしております。

昨晩は、やはり亡き母に対する思いや、ずっと傍にいてあげられなかった事、母の心の中をわかってあげれなかった事、もっともっと沢山会話をしてあげればよかった事など、数え切れないほどの反省の思いでいっぱいでした。

最期をみとるまでの、母の様子が走馬灯のように浮かんでは消えなかなか寝つかれませんでした。
母命日H21.2.27.JPG母が亡くなり、2年の間に私自身4回の手術を致しました。
子供思いの、心配性の母でした。母亡き後の出来事で良かったと思っております。   これも親孝行のうちかもしれません。
「おパパと一緒にいつまでも守って下さいね」母に語りかけました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | コメント (4) | -

コメント

I,F | 2009/02/27 02:11 PM
お母様が亡くなられて2年なんですね、、、、
そして館長さんはその間に4回の手術、、、
大変でしたね。
でも、もう大丈夫ですよ、きっとお母様が見守ってくださります。

私も母が亡くなって数年経ちますが、まだ父は元気です。
父は89歳です。
元気なうちに親孝行をと思っていますが、、、
kako | 2009/02/27 03:50 PM
駄目ですね〜!! 涙で途中から読めなくなってしまい、慌ててティシュ−paperに飛びつきました。
館長のひと文字一文字が総て私事とオーバーラップして、母を思う気持ちが切なく蘇ってきました。

世の中には、反省すら出来ない人たちも大勢おります。でも私達は反省が出来る事を幸いに思いましょう。
思い出してあげること、思っていてあげることが、一番の親孝行ではないでしょうか。
今夜はゆっくり、−おやすみなさい−
館長・紫 | 2009/02/27 05:03 PM
I.F様、こんにちわ!
光陰矢の如し、本当にあっという間の2年でした。
お父様、89歳でご健在で本当に羨ましく思います。亡くしてその淋しさや、有難さを改めて思います。
どうぞお顔を見せてあげて下さいね。後悔しないためにも、、、、。
**
ご心配をおかけしましたが、この頃ようやく手術して良かったと思えるようになりました。(^^♪
館長・紫 | 2009/02/27 05:18 PM
Kako様、こんばんわ!
命日は、辛いものがありますね。
Kako様も、きっと思いは同じだと思います。

昨晩は、安定剤を服用しましたが、、、、。

私がまたあまえてお願いをしたため、Kako様は一生懸命になりすぎて、首がまた痛くなってしまったら困ります。ゆっくり、ゆっくりで大丈夫です。

今日は、無尽(Y.Y様達)の為、これからお出掛け致します。