キャプション作り・・・

今日は、展示雑誌等のキャプションを大好きな(?)ワードで打ち、糊パネに貼り作りました。
PCが苦手ですので、なかなか作業が進まず時間ばかりがかかってしまいました。
午後から記念館に行き、絵の取替えや、お掃除などで少々疲れました。持病の肩こり、肩がぱんぱんです。
また愚痴ってしまって・・・・反省。反省です。

明日から、いよいよ開館です。
今年は月100人を目標に頑張ります。あくまでも希望ですが・・・・・

お風呂にゆっくり入ってはやくオヤスミしたいのですが、今晩は、今年初めての無尽の為これからお出掛けいたします。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | コメント (2) | -

コメント

kako | 2009/01/07 09:16 PM
ハナチャンにも御挨拶しなければいけませんでしたね。
我が家のニャン太郎から「あけましておめでとうございます。今年もネコらしく(媚びずにマイペースで)まいりましょう」(=^・^=)
との事です。

いよいよ明日から2009(平成21)年度
の記念館OPENですね。
「宝物の一つ」が増え、又違った雰囲気で二階への階段を上るのが楽しみです。
レイアウトは力仕事でもあり、大変ですね―
出来れば富士屋ホテルの足つぼへ!!

いいえ、来館者100名は希望ではなく現実にいたしましょう。
リピーターの方々にも御協力頂き、まだまだ「竹中英太郎記念館」を御存じない英太郎・労ファンの方が大勢いらっしゃると思いますので、発掘=見つけ出す 一年になりますよう少しでもお役に立たせて頂きたいと思っております。
実践に向け頑張りましょう(*^。^*)
先ずは健康でね。
館長・紫 | 2009/01/07 10:57 PM
kako様、こんばんわ!
以心伝心、出来れば富士屋ホテルの足つぼへ!行ってまいりました。

無尽が早く終わりましたので、パンパンの肩を何とかしたいと家に戻らず、ホテルへ直行。運良くマッサージの時間がとれましたので、45分コースをして頂きました。

明日から、いよいよ記念館が開館です。
皆様のお力をお借りして、KaKo様もお力をお貸しくださいね。沢山の方にご来館いただけますよう頑張ります。

それでは、おやすみなさい。
安眠剤を飲み今晩はおやすみいたします。