良いお年を・・・そして心から感謝して・・・・
ご来館下さいました皆様、大切な作品、資料等をご提供下さいました皆様、私のつたないブログにお付き合い下さいました皆様、生誕百年記念画集「竹中英太郎」をご購入下さいました皆様、いつもお心にかけて下さいました皆様、ご取材下さいました記者の皆様、そして竹中英太郎、労をいつまでも愛して下さいますファンの皆様、、、、、。本当に有難う御座いました。心からお礼を申し上げます。
思ってもおりませんでした病にもなりましたが、皆様の励ましと支えですべて乗りこえる事が出来ました。
そして何よりも竹中英太郎記念館が私の大きな支えになっております事をあらためて感じました。
記念館を思って下さいますファンの皆様のためにもしっかり守っていかなければと決意を新たに致しました。
これからも、お一人お一人との出会いを大切にしていきたいと思っております
また、お目にかかれますことを楽しみにしておあります。
皆様、どうぞ、良いお年をお迎え下さい。
そして新年が健康で素晴らしい年であります事を心よりお祈り申し上げます。
←クリック応援をお願いいたします。
思ってもおりませんでした病にもなりましたが、皆様の励ましと支えですべて乗りこえる事が出来ました。
そして何よりも竹中英太郎記念館が私の大きな支えになっております事をあらためて感じました。
記念館を思って下さいますファンの皆様のためにもしっかり守っていかなければと決意を新たに致しました。
これからも、お一人お一人との出会いを大切にしていきたいと思っております
また、お目にかかれますことを楽しみにしておあります。
皆様、どうぞ、良いお年をお迎え下さい。
そして新年が健康で素晴らしい年であります事を心よりお祈り申し上げます。

コメント
また来年お目にかかるのを楽しみにしております。良いお年を。
G様、コメントは???とおっしゃっておられましたのに、今年最後の日にコメントをおよせ下さり嬉しく思います。
来年は、湯村温泉にもっと沢山のお客様にお出でいただけますよう、元気になりますよう、私なりに努力したいと思っております。
こちらこそ、来年を楽しみにしております。
もうすぐ、2009年!素晴らしい年となりますように。
一年間を通して継続することの大切さを館長と共に過ごさせていただきました。
時には、熱がありお身体の調子が悪い時もありましたね! 心の内を出せない辛い日記もありましたね!!・・・それらをすべて亡きご両親、労兄上様もご覧になり、きっと「一年館ご苦労さまでした。良く頑張ったね」と感謝していることと存じます。
この記録は、良い思い出として「竹中英太郎記念館」と共に永遠に残ることでしょう。
本当にお疲れ様でした。
除夜の鐘が鳴り渡り、ベランダから見える夜景は光り輝き、港に停泊中の船が汽笛を鳴らし始めました。新年を迎えます。
一年間の御礼と新年の御挨拶を申し上げます。
もう、年が変ってしまいましたが、これからもずっと仲良しでいてください。宜しくお願い致します。