胃カメラはやっぱり・・・・・

今日は、国分寺市にお住まいの男性がご来館くださいました。
昨日、甲府にご宿泊され今日は、竹中英太郎記念館と横溝正史館に行く事が目的ですとおっしゃっておられました。記念館では2時間近く絵や資料等をご覧下さいました。と主宰からお話しを聞きました。
今日、私は胃カメラの予約で朝から山梨医大に行っており、記念館を主宰にお願いを致しました。
今、ブログを書いておりますが帰宅後も具合が悪く少しめいっております。
今日の検査で、食道、胃、十二指腸までの症状がわかりました。
十二指腸は異常がありませんでした。
食道のただれ、胃のただれ、ポリープが一つ見つかり胃のポリープ部分を一部とり検査にまわす事になりました。
食道はO先生のおっしゃる通り逆流性食道炎でした。
もう数回、胃カメラはしておりますが段々つらくなるようです。
カメラの先生はとても優しいし、緊張感もほぐして下さいますのに、何故こんなに具合が悪くなってしまうのでしょう。
昨晩、何回も目が覚め熟睡出来ませんでしたので、今日ははやくおやすみしたいと思います。竹中むつ絵画.jpgお教室の先生の作品です。とても可愛らしい作品です。気がめいってしまいましたのでこんな素敵な絵を見て癒されたいと思います。
日記 | コメント (2) | -

コメント

kako | 2008/09/04 08:24 PM
相変わらず大気のご機嫌が悪く、19時頃から雷雨がひどく、全然平気な私でも流石に耳を覆うほどの大きな音でした。

神経の細やかな館長のことですから、一人でさぞ心細かったでしょう。
でも、無事に終わり一安心いたしました。
明日は多分爽快だと思いますので、ゆっくり
お休み下さい。

歳(?)だからでしょうか。暴飲暴食、夜更かしは避けましょう!!
オヤスミナサイ
館長・紫 | 2008/09/05 10:04 AM
Kako様、おはようございます。ご心配をおかけしました。
まだ喉に違和感がありますが大丈夫です。

今朝は、記念館の屋根の工事が入り、少しばたばたしております。まだ数日は基礎工事位のようですが、後は天候次第みたいです。