甲斐犬の子供に・・・

小学校の集まりに金曜から来甲されておりましたKaKo様が、土曜日に飲み会、昨晩T様やM 様達とカラオケ、そして今日は可愛いワンちゃんとの対面をされ2時に横浜にお帰りになりました。
KaKo様H20.6.23.JPGH20.6.23.JPG横浜へ.JPG
H.20.6.23りゅうくん.JPGお野菜H.20.6.23.JPG丁度、M様がお野菜をお持ち下さり、二人でKaKo様をお見送り致しました。
今日は、お客様はお出でになりませんでした。
ご近所の家族の一員となりました甲斐犬の「りゅう君」、本当に可愛い子犬です。あっという間に大きくなってしまうかもしれませんね。私もワンちゃんと生活したいと思いますが、今は充分面倒見てあげる事が出来ません。
よそのお宅のワンちゃんを見て我慢しております。
日記 | コメント (2) | -

コメント

kako | 2008/06/23 10:39 PM
帰省の充実した4日間(20日〜23日)を過ごし、16時半頃横浜に着きました。
主宰、館長には大変お世話になり、心から感謝でございます。

先ずは、怪我をされた主宰の顔面が、今日はあの切り傷が跡形もなく消え、強靭な体力と治癒力には圧倒されてしまいました。ほんとうに素晴らしい回復力ですが、過信は禁物。くれぐれも大事になさってくださいませ。

私は、実家(母亡き後、Second houseとなりました)と金子邸を往復の毎日で、この間埼玉のT様、「龍クン(甲斐犬)」のママとも初めてお目にかかることができ、改めてブログに繋がる交流の不思議を実感いたしました。

埼玉のT様:お天気の回復を祈っておりましたが・・・雨のご旅行になってしまいましたね? 又機会をみてお出かけ下さい。今後とも「竹中英太郎記念館」と館長へのお力添えを宜しくお願い申し上げます。

T様、K様:いつもお心に留めて頂き、有難うございます。カ・・ケの更なるご発展を楽しみに致しております。

「龍クン」のママ:“世間は狭い”と申しましょうか、甲府は特に縁の強さを思います。
ミルチャンの「羨ましそうな顔」が脳裏に焼き付いてしまいました。ミルチャンも可愛がってあげて下さいね。

最後になってしまいましたが、表には出せない館長の御苦労が「竹中英太郎記念館」を支えていることを再認識し、♡一杯のエールを送りたい気持ちで、記念館を後にしました。

 −絵画教室作品展のご成功をお祈りしております−
館長・紫 | 2008/06/24 09:26 AM
昨日は、無事にご自宅に戻られ安心致しました。
お帰りになられすぐにコメント頂き本当に嬉しく思います。
ブログを開くのがまた楽しくなります。(^_-)-☆
今日は、これから久し振りに美容院に行って少しだけ髪を短くカットしていただこうと思います。
梅雨のなか休み有意義にお過ごし下さい。