沢山の方のご来館・・・
甲斐市にお住まいのご家族が3人でご来館下さいました。ご家族の皆様は昨日もお出でくださいましたが、記念館の場所がわからずお帰りになられたとの事でした。申し訳ございませんでした。
横浜からの男性は、昨日横溝正史館に行かれ、正史館で記念館を紹介され、わざわざお出で下さいました。今年就職されたばかりのとてもまじめそうな感じの良い青年でした。お仕事頑張って下さいね。
昨年画集を通販でお求めいただきました安曇野市のM様が奥様と記念館目的のためにだけお出でくださいました。
(お断りをしてお写真載せさせていただきましたのに、画像が綺麗でなく申し訳ございません。)M様は平成5年(4月から6月)白根町(現南アルプス市)白根桃源美術館で開催いたしました「竹中英太郎展・蝶なて飛ばわ」にもお出でくださいました事今日初めてうかがいました。M様には画集をお買い上げ下さいました時、記念館には必ず行きますと私との約束の為わざわざご来館いただき、本当に有難うございました。また、いつかお目にかかりたいと思います。
甲府富士屋ホテルに昨日からお母様とご宿泊されていらっしゃいます東京の女性がお一人でお出でくださいました。父の事も兄の事もご存知ではありませんでしたが、記念館を訪れ大変興味をお持たれたご様子でした。大変お褒めの言葉をいただき嬉しく思いました。温泉が大好きとおっしゃってましたので、きっとまた湯村温泉にお出で下さる事でしょう。とても素敵な方でした。
名古屋から日帰りでお若い男性がお出でくださいました。もっと早く記念館に着くはずが、バスを乗り間違え(ノンストップの昇仙峡行きを教えられ乗車)遅くなってしまわれたとの事、もっと丁寧に教えてあげて欲しかったと思います。
でも、「行く予定のない昇仙峡を頭にきたけれど歩いて来ました」と笑っておっしゃってました。
初めてのお子さん(お嬢様)が誕生し、里帰りをされていらっしゃる奥様のご実家にお出でになられていらっしゃいます、ご主人様がお一人でご来館くださいました。
これから暫くは甲府の赤ちゃんや奥様の所にお出でになられますとの事、「記念館にはまた来ます。赤ちゃんのオムツ替えの時間なので」と言われお帰りになりました。

Y様が、ペラルゴウムという小さな可愛いお花がいっぱいの花期の長い鉢植えをお持ち下さいました。有難うございました。
横浜からの男性は、昨日横溝正史館に行かれ、正史館で記念館を紹介され、わざわざお出で下さいました。今年就職されたばかりのとてもまじめそうな感じの良い青年でした。お仕事頑張って下さいね。
昨年画集を通販でお求めいただきました安曇野市のM様が奥様と記念館目的のためにだけお出でくださいました。

甲府富士屋ホテルに昨日からお母様とご宿泊されていらっしゃいます東京の女性がお一人でお出でくださいました。父の事も兄の事もご存知ではありませんでしたが、記念館を訪れ大変興味をお持たれたご様子でした。大変お褒めの言葉をいただき嬉しく思いました。温泉が大好きとおっしゃってましたので、きっとまた湯村温泉にお出で下さる事でしょう。とても素敵な方でした。
名古屋から日帰りでお若い男性がお出でくださいました。もっと早く記念館に着くはずが、バスを乗り間違え(ノンストップの昇仙峡行きを教えられ乗車)遅くなってしまわれたとの事、もっと丁寧に教えてあげて欲しかったと思います。
でも、「行く予定のない昇仙峡を頭にきたけれど歩いて来ました」と笑っておっしゃってました。
初めてのお子さん(お嬢様)が誕生し、里帰りをされていらっしゃる奥様のご実家にお出でになられていらっしゃいます、ご主人様がお一人でご来館くださいました。
これから暫くは甲府の赤ちゃんや奥様の所にお出でになられますとの事、「記念館にはまた来ます。赤ちゃんのオムツ替えの時間なので」と言われお帰りになりました。

Y様が、ペラルゴウムという小さな可愛いお花がいっぱいの花期の長い鉢植えをお持ち下さいました。有難うございました。
コメント
わたしは 一歩も家から出ていません
MILKの散歩もパスしてしまい反省です
館長サンにPCのファイルの整理を勧めておきながら・・・
自分のPCがとんでもないいことになっていて
延々と作業していました
今 ようやく 動きましたので
まず 最初に館長サンのブログにお邪魔というしたわけです(><)
久々にボリュウームたっぷりのブログを拝見し、我が事のように嬉しく思いました。
当に「千客万来」ですね。
竹中英太郎・労氏をご存じの方、又記念館を通して初めて触れ合う方々、いづれにしましても何十年もの間眠っていた作品が世に出、皆様に何かしらの感動を与えていることは事実です。
出来ましたら、お客様にお気に召された絵画のご感想(勿論、頂ける方にということで)などいただけると勉強になりますね。
充実した一日を過ごせましたことに乾杯!!
オヤスミナサイ。
PC良かったですね。
一日中PCとにらめっこで目が疲れませんか?
たまにはお外に出ていい空気を吸いましょう。
お疲れ様でした。