故・安倍晋三元内閣総理大臣国葬・・・・・

   令和4年9月27日(火) 母月命日
安倍晋三元内閣総理大臣の国葬が行われました。友人代表の菅元首相の追悼の辞がとても心にしみました。
甲府の地より心から、、、、合掌

0CB9E1B3-1DA7-4F77-9316-7B25D0EF066F.png3421D50E-314B-44E2-85E4-4DFC4D315E09.jpeg今日は、業者様が廃材の撤去にお出で下さいました。トラックで何回も搬出されましたが、2、3日はかかるようです。50920075-E1DB-44DB-8A7D-C5E5176A03D1.jpeg
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2022.09.28 20:56
連日の快晴に、しみじみ太陽と涼風の有難さを感じます。
甲府の朝晩は、寒いくらいではないでしょうか!

賛否両論の安倍元総理大臣の国葬も無事に終えられ、日本国らしい厳粛な国葬の中に、館長の仰る通り「友人代表・追悼の辞」をのべられた菅元首相のお言葉は7年数か月を共にされた安倍晋三氏の人となりを丁寧に、そして親しみを込め語り掛けてくださいました。
真(まこと)心のこもった追悼の辞は、本当に多くの方々の心にしみたことと思います。
ご冥福をお祈り申し上げます。

古いウッドデッキの廃材がこんなに・・・
今にも壊れそうなガレキと化した状態だったことが良くわかりました。
大変でしたけど、新しくされて本当に良かったですね。
お疲れ様でした。おやすみなさい(-_-)zzz
館長・紫 | 2022.09.29 14:12
kako 様、こんにちわ!
朝晩は少し涼を感じるくらいで、まだ26℃にして冷房を入れております。
凄く暑がりになってしまいました。

賛否両論の中、無事に国葬が終わり良かったと思います。菅元首相の「友人代表・追悼の辞」は胸を打ちました。今も思い出します。

もうあと少しで完成かな? 楽しみです。
上岡克年 | 2022.09.29 22:42
主義主張の違いはあっても、亡くなられた方への追悼の気持ちはあってほしいですね。とくにあのような形で亡くなられたのですから。
国葬反対の意見があってもいいと思いますが、顔写真にむかって射的をするなどという暴挙は許しがたいです。どんな教育を受けてきたのか、自分が死んだ後に同じような目にあっても許せるのか。

それはそれとして、また出かけたいです。湯村温泉に宿泊してみたいですが、宿泊代がけっこういいお値段するので腰が引けます笑
やはり私にはビジネスホテルくらいがちょうどいのかも。
館長・紫 | 2022.10.01 16:41
上岡克年様、こんにちわ!
お久し振りです。
国葬に関して、上岡様と同意見でよかったです。

湯村温泉のお宿はお高いですか?
ビジネスホテルとあまり変わらないホテルもあります。
ぜひお出かけくださいませ。