どんよりとした空模様の今日、お客様はお見えになりませんでした。

約3年間、大事に乗っておりました車(左)と今日お別れしまた。記念館にお出で下さいましたお客様にもこの車に乗っていただきお墓参りやお食事会に行ったり致しました。また、送迎等でも活躍してくれました。
今回も同じメーカーの車で、カラーも同じ赤にしました。

閉館後、初乗りして主宰とT様のお見舞いに行きました。お元気そうにお見受けいたしましたが、T様は心不全との診断で精神的に少し弱気になられていらっしゃるのかも知れません。連休明けもう一度検査を受けられるとのことでした。
郷土料理のお店「奈良田」さんで夕食を頂いて参りました。
コメント
このメーカーの赤い車はあまり見かけませんが、とてもきれいな色ですね。
颯爽と乗りこなしている姿が素敵です!
実は今日、今再さんでおそめの昼食(大好きなハヤシ)をとり、その後記念館にお伺いしようと思っていたのですが、
急用が入ってしまい止むなく断念・・・初訪問ならず残念です(涙)
私は車での移動なのですが、記念館に駐車場はありますか?
昨日は、こちらこそ残念に思います。
お尋ねの駐車場、記念館の裏にございます。少し急な登坂になっておりますが、あちらこちらお出かけされていらっしゃるご様子ですので大丈夫だと思います
お目にかかれます事を楽しみにしております。コメント有難うございました。
連休後半というのに、横浜は風交じりの雨が降り続いており、肌寒く感じます。
「納車」おめでとうございます。
前回の≪Bちゃん≫には私も大変お世話になりました。3年目位が一番走り心地が良くなるころなのですが、館長は遠出をなさいませんので、走行距離等は1年走行位なのではないですか。
昨日お迎えされた≪Mちゃん≫はクーペのようですね 「カッコイイ!」
館長の乗られる車はやはり赤が似合います。
これでブンブン高速を飛ばせるともっとカッコイイんですけれど・・・ オッといけません。絶対に駄目ですよ。
前車同様に、大切に可愛がって、そしてくれぐれもお気をつけてフル活動なさってくださいませ。
T様は「心不全」ですか!急性か慢性かで違ってくると思いますが、人間にとって一番大切な部分ですので、焦らずに前向きで治療をされますよう願いたいです。現在の医学に不可能はないと思います。ご本人の「信じて治す」という前向きの気持ちが一番の治療ですので、頑張るようお伝え下さい。
今、お客様とM様がお帰りになり自宅に戻りこれから昼食です。
M様が、またお花を持ってきてくださいました。段々お花でいっぱいの記念館になりそうです。
KaKo様もお出掛けになりませんか?でも連休は駄目ですね。