労さんと親交のありましたお客様が・・・・・
令和4年4月24日(日)
北杜市の赤松英一様が、京都時代に60年安保闘争から70年安保の時代に活動されていらっしゃいましたお仲間の、京都、大阪市、神戸市の皆様とご来館下さいました。
三年前にご来館予定でしたが、私の足の骨折、コロナ禍で今日になってしまいました。
特にお仲間のお一人、鈴木邦直様は沖縄や京都で労さんとは約5年間行動を共にされ、"お世話になりました。"と懐かしくお話し下さいました。
主宰がご説明させていただきました。
鈴木様が主宰の声が"バリトンの良い声が、労さんにそっくりですね。"とおっしゃられ、主宰は思ってもおりませんでしたお言葉に、少しびっくりしておりました。

赤松様からお誕生日にとワインを頂戴いたしました。
南アルプス市のU様が午後からお出で下さいました。
北杜市の赤松英一様が、京都時代に60年安保闘争から70年安保の時代に活動されていらっしゃいましたお仲間の、京都、大阪市、神戸市の皆様とご来館下さいました。
三年前にご来館予定でしたが、私の足の骨折、コロナ禍で今日になってしまいました。
特にお仲間のお一人、鈴木邦直様は沖縄や京都で労さんとは約5年間行動を共にされ、"お世話になりました。"と懐かしくお話し下さいました。


鈴木様が主宰の声が"バリトンの良い声が、労さんにそっくりですね。"とおっしゃられ、主宰は思ってもおりませんでしたお言葉に、少しびっくりしておりました。



日記 | comments (4) | -
コメント
今日お集まりの方々は 僕の先輩にあたりますね。 僕は1964年 東京オリンピックが 開かれた時は 小学校 6年生でした。
僕が物心ついたとき 本屋で 数ある本の中で 目についたものは 琉球共和国でした。
その本が 竹中労様の 初めての本でした。 その本を読んで 竹中労様の フワンになりました。
僕は映画も好きで アメリカンニューシネマとか 仁義なき戦いとか 数多くの映画を見て 左翼的な 傾向に なりました。
僕が左翼に 応援するようになったのは竹中労様 のおかげで ありがたいと思います。
この頃は初夏の陽気で 体調を崩されないよう館長さんも頑張ってください。 それではおやすみなさい失礼いたします。
【60年安保闘争から70年安保の時代に活動されていらっしゃいましたお仲間】
聞いただけでもワクワクしてしまいます。
素晴らしいお仲間ですね
三年前の夢が叶い、館長も喜びが一入だったことと存じます。
先日に続き、主宰・望様の力説が目に浮かびます。
労氏も、きっと彼方の世界で喜んでおられることでしょう。
皆様が一生懸命にご覧いただく姿は久しぶりで、本当に嬉しく思いました。
やはり館長の写真とレイアウトは素晴らしいですね。
遅くに済みません。おやすみなさい。
労さんと共に行動されました皆様もだんだん少なくなってしまいましたが、ご来館くださいましたお客様から労さんの事をお聞きすることが出来とても嬉しく思います。
ここ数日雨が降り寒く感じます。
くれぐれもお体をご自愛くださいませ。
数十年もお仲間として旅をされる、素晴らしいですね。
やっとお目にかかることが出来、またお客様に喜んでいただくことが出来、本当に良かったと思います。
主宰のお話はとても説得力がありわかりやすいですので、今回も助かりました。
”写真とレイアウトは素晴らしいです”おほめいただき有難うございます。ご期待に添えますよう頑張りますね。