神奈川近代文学館企画展への原画貸し出しについて・・・

     💐令和2年8月7日(金) 💐
ご予約をいただいておりました、神奈川近代文学館の斎藤様、秋元様がご来館下さいました。
今日は、令和3年(2021年)3月20日から5月16日まで、神奈川近代文学館で開催されます、
創刊101年記念展・「永遠に『新青年』なるもの」※への挿絵原画出品依頼のためのご来館でした。
貸出作品はまだ決定しておりませんが、父の絵が記念館以外の場所で展示され、多くの方々の目に触れる機会をいただけます事を大変嬉しく思います。12055B2B-7806-4915-AA51-E5BA7D1E4779.jpeg49B9DD53-748C-4A24-A0AC-9E85BA43D6E7.jpeg神奈川近代文学館での企画展への貸し出しは、2009年(平成21年)10月開催の江戸川乱歩展と今回で2回目になります。
今日のルナちゃんです。DC667F10-A16A-4246-8C9B-34E7F008ACD8.png
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2020.08.07 21:49
今晩は。
もう、お休みでしょうね(^_-)-☆

「神奈川近代文学館」横浜の山手にあります、港が見える丘公園の奥まったところ・・・
ご一緒しました数年前の記憶が蘇りました。

今回のテーマ
【創刊101年記念展・「永遠に『新青年』なるもの」】『新青年』を読まれた時代の方々は少数になっておられるでしょうが、若い方々に竹中英太郎画伯の挿絵は、どのようにフイットするか楽しみですね‼

来年、又ご一緒出来たらよいですね。

ルナちゃん、眠そうなお顔でこんにちは?
昼間は寝ないで、夜は館長の為に爆睡してくださいね。おやすみなさい。
館長・紫 | 2020.08.08 13:47
kako様、こんにちわ!
昨日の日記に、2009年に開催されました、乱歩展の時の日記をリンクいたしましたので、クリックされてご覧下さいね。本当に懐かしいです。

来年、創刊101年記念展・「永遠に『新青年』なるもの」が、無事に開催されましたらぜひまたお付き合い下さいませ。
それまでにはきっと足も完治していると思います。とても楽しみです。

昨夜のルナちゃんは、とてもおとなしくて良い子でした。トイレが4時過ぎ、それまでは起こされませんでした。