竹中英太郎記念館 館長日記
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日,金曜日定休
<< アクセスが500,000に・・・・・・
|
main
|
母祥月命日・・・・・ >>
午前中はお買い物へ・・・・・・
2020.02.26 水
16:01
◇
湯村の杜 竹中英太郎記念館
令和2年2月26日(水)
この絵は、竹中労著「エライ人を斬る」(三一書房発行)の文中に、竹中英太郎が描きました息子・竹中労のイラストです。
⇐クリック応援をお願いいたします。
日記
|
comments (4)
| -
コメント
kako | 2020.02.26 18:12
今晩は。
英太郎画伯らしいユニークさ。伝えたい大事な事はシッカリと読者に伝わってくるイラスト。
人気の秘密はその辺にあったのでしょうか♪♪
「新型コロナウイルス」社会的・経済・教育・文化・スポーツとすべての機能がマヒしてしまいそうですね(恐い)
一日も早い、特効薬の開発を望みたいです。
寒さが戻っておりますので、早めにお休みくださいね🌛
館長・紫 | 2020.02.26 19:17
kako様、こんばんわ!
今日は少し寒かったですね。
記念館は一時閉館?とも思ったり致しますが、どうなるのでしょうね。
マスクも、消毒液も入手困難です。ただリハビリが12月からマスクが必要でしたので、箱で購入しておりましたので在庫があり助かっております。
ただ、消毒液を記念館に置きたいのですが、、、。
明日は、朝お墓参りに行って参ります。
それでは、おやすみなさいませ。
酒井信義 | 2020.02.27 11:49
竹中労さんの「エライ人を斬る」を読むために、週刊読売を購入した。忖度しないのに快哉していた。だから、評価するのに興味を抱いた。ネコ。
館長・紫 | 2020.02.28 19:14
酒井信義様、こんばんわ!
お返事が遅くなり申し訳ありません。
労さんの著作本は、記念館にそろえてありますので、ぜひお声をかけて下さいませ。
登場人物の似顔絵、父がすべて描いておりますが本当に特徴を捉えており、見事だと思います。
コロナ対策をしっかりなさって下さいませ。
ホームページ
画集
お知らせ
リンク集
ケイ・プロジェクト
記事区分
カレンダー
地域生活ブログ村
Facebook
Twitter
最近の記事
母祥月命日・・・・・
(02/27)
午前中はお買い物へ・・・・・・
(02/26)
アクセスが500,000に・・・・・・
(02/25)
最近のコメント
月別書庫
ご案内
Other
RSS1.0
Atom0.3
Based on
Serene Bach 2.24R
Template by
stick limited
page top
コメント
英太郎画伯らしいユニークさ。伝えたい大事な事はシッカリと読者に伝わってくるイラスト。
人気の秘密はその辺にあったのでしょうか♪♪
「新型コロナウイルス」社会的・経済・教育・文化・スポーツとすべての機能がマヒしてしまいそうですね(恐い)
一日も早い、特効薬の開発を望みたいです。
寒さが戻っておりますので、早めにお休みくださいね🌛
今日は少し寒かったですね。
記念館は一時閉館?とも思ったり致しますが、どうなるのでしょうね。
マスクも、消毒液も入手困難です。ただリハビリが12月からマスクが必要でしたので、箱で購入しておりましたので在庫があり助かっております。
ただ、消毒液を記念館に置きたいのですが、、、。
明日は、朝お墓参りに行って参ります。
それでは、おやすみなさいませ。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
労さんの著作本は、記念館にそろえてありますので、ぜひお声をかけて下さいませ。
登場人物の似顔絵、父がすべて描いておりますが本当に特徴を捉えており、見事だと思います。
コロナ対策をしっかりなさって下さいませ。