甥の一周忌法要・・・・

昨年5月20日に永眠致しました、竹中労長男・弦さんの一周忌法要に出席致しました。
今日は、平成3年5月19日に亡くなりました労さんの祥月命日でもあり、父子を偲ぶ事が出来ました。H30.5.19弦さん一周忌.JPG
お墓参りのあと甲府富士屋ホテルさんで会食を致しました。H30.5.19(2).JPG image.jpeg★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
お墓に参ります前にお客様がご来館下さり、どうしても欲しいものがあってとおっしゃられましたので、本当に少しのお時間でしたがご覧いただきました。
折角のご来館でしたのでおしかりを受けるかと思いましたが、”また来ますよ。お忙しいときにすいません。”とおっしゃって下さいました。
・・・・・お写真は、東京のMご夫妻様です。・・・・・
image.jpeg 「道の手帖・竹中労」、「夢を吐く絵師・竹中英太郎」と絵はがきをご購入下さいました。
「道の手帖・竹中労」夢を吐く絵師・竹中英太郎★ ★ ★
今日は、小学校の集まりの為夕方からお出かけいたします。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2018.05.19 19:53
今晩は。弦さんの訃報を聞いてから、早くも一年が経ってしまったんですね。訃報をお聞きしたときは大変ショックでしたが、今ごろは彼方の世界で一周忌を祈ってくださった方々に、親子で感謝されていらっしゃると思いますよ。
お疲れでした。
本日いらっしゃってくださったご来館者の御夫妻には、申し訳ないことでしたが、是非、又ごゆっくりとご来館いただきたいですね‼️

定例の小学校クラス会、皆様に宜しくお伝えくださいませ。
気を付けてお帰りくださいね。
では、おやすみなさい。
nakanoya | 2018.05.19 20:40
5月19日の山梨日々新聞の「きょうの歴史」に
竹中労様の名前がありました。
最近ラインを始めましたが、まだ不慣れなため、先日削除の所をクリックしてしまいました。(笑い)こりずにもい一度お願いいたします。
館長・紫 | 2018.05.19 21:12
kako様、こんばんわ!
ただ今戻りました。今日は8名が出席でした。

速いものですね。明日でもう一年です。
丁度私が原因不明の病で病院通いをしておりましたとき、お陰様で私は元気になりましたが、、、。
寂しい事ですね。

今日のお客様には大変申し訳なく思います。
館長日記、facebook等しか周知出来ません事が少し残念に思います。

それではまた、、、おやすみなさいませ。
館長・紫 | 2018.05.19 21:17
nakanoya 様、こんばんわ!
いつもお心にかけていただきありがとうございます。
今日は、朝から法事のため慌ただしくしておりましたので、山梨日日新聞を読むことが出来ませんでした。
お知らせ下さり、ありがとうございます。
早速新聞を読んでみます。

私もよくわかりませんが、ぜひこちらこそよろしくお願いいたします。

それでは、可愛いルナちゃんが待っておりますので、そろそろおやすみいたします。
お先に、おやすみなさいませ。