ご予約のお客様は・・・・・・

埼玉県川越市のN様Y様がお出で下さいました。
”昔目にしていた小説の中に描かれているの挿絵が、まさかこの場所でみれるとはびっくりしました”とおっしゃっておられました。
いつも日帰りで歩かれることがお好きなご夫妻様でしたが、今日は、甲府駅でレンタサイクルされ、湯村温泉界隈の散策をされるとの事でした。
H29.3.18川越のN様、Y様.JPG**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
1968年に、竹中労が「山谷68闘争」の映画製作時に知りあわれたとおっしゃる、作家の高部 務様が、当時を思いおこされて労さんについてお話を聞きたいとの趣旨でご来館下さいました。
芸能記者のはしりとして、労さんに背中を押され芸能記者になられたそうです。
40年ほど現役で暴れまわり、その経験を一冊の本に書き上げたい・・・そのような事をおっしゃっておられました。H29.3.18高部 務様.JPG高部 務様の著作本を頂戴いたしました。H29.3.18高部 務様著作.JPG
「道の手帖・竹中労」
道の手帖・竹中労をお買い上げ下さいました。
とても気さくで、お話も楽しい高部様でした。


**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
ステロイドの服用が昨日で終わり、今日は開館前に動物病院へ連れてまいりました。
結局、ルナちゃんの目はもう完治はせず、今のままの生活を送る事しか道はないとの診断でした。やはり何とか治してあげたいと思いましたが、、、。
これからは、今以上の愛情でルナちゃんと共に生きて行こうと思います。
・・・お写真は、最後の診察を待つルナちゃんです。・・・
H29.3.18診察前のルナちゃん.JPG
第三土曜日は、小学校の集まりです。今日は9名の出席、恩師は今月も欠席で、寂しく思います。
ルナちゃんは、今日は主宰とお留守番です。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

那須久雄 | 2017.03.19 02:25
館長さん、おはようございます。!
昨日は高部務様がおいでになり、労さんの事でお話をされたそうですね。
山谷闘争68は知りませんでした。横浜の寿町に労さんが亡くなられた時シャッターに「労さんが死んだ」と書かれたそうです。
日雇い労働者にしたわれたんでしよう。
大阪に寺島珠雄様がおいでになり、労さんと 親しかつたようです。
大阪には 釜ヶ崎があり、東京の山谷と、寿町は三代寄場といつて有名ですね。
深夜に目が覚め、労さんの事になると、話はつきないですが これにて失礼いたします。
館長・紫 | 2017.03.19 09:21
那須久雄 様、おはようございます。
そのような事があったのですね。

寺島珠雄様とは、労さんはとても親しかったようです。
記念館には、寺島珠雄様が撮影されました”労さんの背中の刺青のお写真が展示してあります。
またご来館下さいました時にご覧いただきたいと思います。

素敵な日曜日をお過ごし下さいませ。