労さん月命日・・・・・

甲斐市の奥田様がお出で下さいました。
10月15日に開催致しました、「竹中労を偲ぶ会」のイヴェントにご参加くださいましたが、ご用がおありで映画「戒厳令の夜」だけでお帰りになられたとの事でしたので、10月28日にUTY様がニュースの星で放映してくださいました番組をご覧いただきました。
・・・お写真は、奥田 宏様です。・・・
H28.11.19奥田宏様、.JPG府中市にお住いの方がご来館下さいました。
H28.11.19府中の鈴木様.JPG画集・竹中英太郎
・・お写真は、府中市の鈴木様です。・・

鈴木様は今日、春仙美術館の企画展と竹中英太郎記念館を目的にご来県されました。

記念館へは、職場の上司の方が記念館に行ってみるようにとおすすめくださいましたとの事でした。

「画集・竹中英太郎」をお買い上げ下さいました。

**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**
湯村温泉界隈を散策中の方が、お立ち寄りくださいました。
竹中英太郎&竹中労の事はご存じありませんでしたが、ご興味を持たれお出で下さいました事を嬉しく思います。
・・・・・お写真は、広島の原田様です。・・・・・
H28.11.19広島の原田様.JPG**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**
平林綾香様がご来館下さいました。
綾香様はまだ雑誌・「創」12月号をご覧になっていらっしゃいませんでしたのでお貸しいたしました。
H28.11.19平林綾香様.JPG**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**
今日は労さんの月命日、記念館入口に咲くミニバラを労さんへ・・・・・
H28.11.19ミニバラ.JPG**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**
今晩は、小学校の集まりがありこれからお出かけいたします。
先生は今日もお出でになれなくてとても寂しく思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (5) | -

コメント

那須久雄 | 2016.11.19 17:48
今日は広島から 原田様が見えられて 良かったですね、 鈴木様は 竹中英太郎さんの本をお買い上げになり 大変良かったですね、 今日は竹中労さんの 月 命日 ですね、 偲ぶ会から 1か月余り経ちました 平林さんの 笑顔が見られて よかったです 来年の5月19日は お墓参りに たくさんの方が 来てくれると言い ですね。
kako | 2016.11.19 18:55
朝から雨降りの終日でした。
一雨ごとに冬に向かう此の時季は、何んとも“うらし寂しさ”を感じます。

上司の方のお薦めで・・・何んと嬉しい事でしょう! 口コミで広がる事は、何のPRよりも
心強いことですね。

笑顔の素敵な綾香様! いつも館長を励ましにご来館くださり、とっても嬉しく思います。
今日は・・・・との事。(*^^)v

館長、小・お集まりに先生のご欠席は残念ですが、お身体をお大事になさっていただきたいですね。 皆様に宜しくお伝えくださいませ。

気を付けてお帰りくださいね。 GOOD LUCK
館長・紫 | 2016.11.19 21:34
那須久雄様、こんばんわ!
労さんの月命日に沢山のお客様にお出で頂き嬉しく思います。

偲ぶ会からもう一か月以上が経ちました。
早いですね。

平林様もお元気で相変わらずとても素敵でした。

明日は日曜日、また新しい出会いがあります様にと願っております。

ごきげんよう!
おやすみなさいませ(-_-)zzz
館長・紫 | 2016.11.19 21:38
kako様、こんばんわ!
今日の集まりは、7名と少なく、先生もお出でになりませんでしたので何となく寂しく思いました。
来月は、何とか一度先生にお目にかかりたいと幹事さんが先生をお訪ねしてみて下さるそうです。
実現してほしいと思います。

それではまた、ごきげんよう!
おやすみなさいませ(-_-)zzz
那須久雄 | 2016.11.20 10:15
こんにちは 昨日は 大変 失礼なことを致しました 奥田様の名前 うっかり忘れるところでした イベント 大盛り上がりで 水道橋博士さんの 涙が 印象的でした労さん はどうしてテレビに出られないのかと言いました がそれは 樹木希林さんの 言われた言葉です労さん の 本に書かれてあったと思います それでわかったんですが 笑っていいともで 友達の輪で労さん 紹介してくれたんだなと思いました 大きなイベントも終わり あと1か月半まで お正月ですね 風邪を引かれないよう ご注意くださいませ