竹中英太郎記念館 館長日記
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
<< 労さんの甲府時代をご存知の方が・・・
|
main
|
イヴェントの成功をと・・・・・ >>
遠く北海道から参加を・・・・・
2016.10.05 水
16:50
◇
湯村の杜 竹中英太郎記念館
北海道の
T.F様
から、イベントへの参加お申し込みを頂戴いたしました。
昭和60年(1981年発足)春から月例に開かれておりました「講座・にっぽん百年」(風の会)勉強会に参加されておられ、
”風の会以来30年ぶりの参加になります。”
とのメッセージを添えてくださいました。
←クリック応援をお願いいたします。
[
竹中労 没後25年イベント参加申込のページです。
]
日記
|
comments (2)
| -
コメント
kako | 2016.10.05 21:14
今晩は。北は北海道、南は九州迄。
当に労氏の知名度が伺えます。 労氏のPowerを今の若者達がどのように捉えるか、聴いてみたいものですね。
チョット油断をしてしまい、風邪気味で〜す。
早めに治しませんとね(*^^)v
では、早めに!お休みいたします。GOOD LUCK
館長・紫 | 2016.10.06 19:00
kako様、こんばんわ!
お風邪、いかがですか?
イヴェント、頼りにしておりますので早く直されてくださいね。
昨夜は早くに就寝、何回も目が覚めてそのたびにいろいろな夢をみました。
今日も早めにおやすみくださいね。
お大事になさってくださいませ。
ホームページ
画集
お知らせ
リンク集
ケイ・プロジェクト
記事区分
カレンダー
地域生活ブログ村
Facebook
最近の記事
イヴェントの成功をと・・・・・
(10/06)
遠く北海道から参加を・・・・・
(10/05)
労さんの甲府時代をご存知の方が・・・
(10/04)
最近のコメント
月別書庫
ご案内
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.24R
Template by
stick limited
page top
コメント
当に労氏の知名度が伺えます。 労氏のPowerを今の若者達がどのように捉えるか、聴いてみたいものですね。
チョット油断をしてしまい、風邪気味で〜す。
早めに治しませんとね(*^^)v
では、早めに!お休みいたします。GOOD LUCK
お風邪、いかがですか?
イヴェント、頼りにしておりますので早く直されてくださいね。
昨夜は早くに就寝、何回も目が覚めてそのたびにいろいろな夢をみました。
今日も早めにおやすみくださいね。
お大事になさってくださいませ。