湯村へご宿泊のお客様が・・・・・

横溝正史館(←クリックされてご覧下さい)風間様が、山梨市教育委員会、生涯学習課・根津記念館担当の課長補佐・若宮達人様とご一緒にご来館下さいました。
H28.2.12若宮達人様.JPGH28.2.12.JPG画集・竹中英太郎
今日は、根津記念館(←クリックされてご覧下さい。)さんのパンフレットなどをお持ちくださいました。

記念館は初めての若宮様、記念館の感想は? あとでこっそり風間様にお聞きしてみようかと思います。

(←クリックされてごらんください。)
画集・「竹中英太郎」をお買い上げ下さいました。
記念館のパンフレットを配布用にとお願い致しました。

*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:*
湯村温泉へご宿泊されていらっしゃいますご夫妻様がご来館下さいました。
入館されてすぐに労さんの年譜で、労さんが鮫浜小学校卒業とありますのをご覧になられ、お客様のお父様が同時期に同じ小学校に在学との事で本当びっくりされておられました。
お二人とも労さんの事はよくご存知で、お客様がお若い頃に労さんを知られたようでした。
父の色彩画をご覧になられ、”時代を先取りしている様な絵でまるで二科展をみているようだ”ぞっとするような素晴らしい絵”と、また、特に「戒厳令の夜」の為に描きました絵には、”何かを訴えている様な気がする”とおっしゃっておられました。
H28.2.12東京のKご夫妻様.JPG・・・・・・・お写真は、東京のKご夫妻様です・・・・・・・・
*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..
Y.T様がご来館下さいました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2016.02.13 18:15
山梨市の「根津記念館」には、一度訪れてみたいと思いながら、中々チャンスがありません。
館長の休館日でお時間のある折にご一緒に連れて行って頂けたら・・・と思っております。

湯村温泉からお立寄りのK様ご夫妻にとりましては、竹中労氏を良くご存じとのこと。大変懐かしくもあり、其の父上(英太郎画伯)の絵画には驚きだったことでしょうね。

英太郎画伯の絵画に寸評を頂けると、とっても嬉しいですね\(^o^)/

commentの日時が過ぎてしまいました。
ゴメンナサイね。
館長・紫 | 2016.02.13 22:06
kako様、こんばんは!
根津記念館さんへもなかなか行く事が出来ませんね。
いつも休館日には横浜へお帰りになられてしまいますので、いつかゆっくりお時間がとれましたら、あちらこちら参りましょうね。

やはり父や兄の事をご存知の方にはつい色々お聞きしたくて、ご迷惑かも知れませんね。

コメントは、どうぞお気になさらないでくださいね。

それではまた、ごきげんよう!
おやすみなさいませ(-_-)zzz